過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 令和3年度(2021年) 水道行政 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
指定給水装置工事事業者の5年ごとの更新時に、水道事業者が確認することが望ましい事項に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。

ア  給水装置工事主任技術者等の研修会の受講状況
イ  指定給水装置工事事業者の講習会の受講実績
ウ  適切に作業を行うことができる技能を有する者の従事状況
エ  指定給水装置工事事業者の業務内容(営業時間、漏水修繕、対応工事等)
   1 .
ア:誤  イ:正  ウ:正  エ:正
   2 .
ア:正  イ:誤  ウ:正  エ:正
   3 .
ア:正  イ:正  ウ:誤  エ:正
   4 .
ア:正  イ:正  ウ:正  エ:誤
   5 .
ア:正  イ:正  ウ:正  エ:正
( 給水装置工事主任技術者試験 令和3年度(2021年) 水道行政 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

2

正解は5です。

令和元年10月1日に

「水道法の一部を改正する法律」が

施行されたことに伴い、厚生労働省は以下の4つを

確認することが望ましい事項として推奨しています。

1.指定給水装置工事事業者の講習会の受講実績

2.指定給水装置工事事業者の業務内容(営業時間、漏水修繕、対応工事等)

3.給水装置工事主任技術者等の研修会の受講状況

4.適切に作業を行うことができる技能を有する者の従事状況

上記の確認事項は指定給水装置工事事業者の資質の向上を目的としている。

なお指定給水装置工事事業者の業務内容には、「受注実績」は含まれないので

注意が必要である。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。