危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題
乙4
問291

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

危険物 乙4の過去問/予想問題 問291 (訂正依頼・報告はこちら)

静電気災害の防止に関する説明について、次の内正しいものはどれか。
  • 使用する器具類は電気を通さない不導体を用いる。
  • 湿度が低いと静電気は発生しにくい。
  • ゴムシートなどで絶縁することは静電気の防止となる。
  • 石油類をホースなどで移動させる場合には、静電気の発生する時間を短くするため、流速を速くする。
  • 帯電防止靴は導電性の物質を使用している。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

静電気災害の防止について正しいものは
5 . 帯電防止靴は導電性の物質を使用している。
です。導電性物質を使うことで静電気(電荷)を逃がすことができます。

他の選択肢は次の点に誤りがあります。
1 . 不導体ほど静電気の発生や蓄積がしやすくなるなります。

2 . 湿度が「高い」と静電気は発生しにくくなります。

3 . 絶縁は静電気が蓄積する原因になります。

4 .流体摩擦も静電気の発生原因になるため、流速を遅くする必要があります。

参考になった数133

02

正解は5です。

静電気対策の主なポイントです。
・導電性の高い機器を使う、あるいは湿度を上げることで静電気を
 できるだけ地面(アース)へ逃がす。
・静電気で引火しないよう、周囲に火気や可燃性蒸気が無いようにする。

次に、各選択肢について補足事項とともに説明します。
1. ×  「電気を通さない不導体を用いる」が誤りです。
   発生した電気を逃がさないといけませんから、電気を通しやすい
   導電性の機器を用いるべきです。

2. ×  「静電気は発生しにくい」が誤りです。
   湿度が低い(乾燥している)と静電気は空中へ逃げにくく、
   帯電しやすくなります。

3. × 「静電気の防止となる」が誤りです。
   絶縁性が高い=帯電しやすいので、静電気の防止にはなりません。

4. ×  静電気は物質同士の摩擦でも生じますが、それは石油など絶縁性の高い
   液体でも同様です。したがって、流速を速くすることで摩擦が激しく
   なりますから、より静電気が発生することになり、静電気の防止にはなりません。

5. 〇 正しい内容です。
   導電性の物質からなる道具を使用することで、帯電を防ぎます。

参考になった数40

03

正解は5です。

1 . 誤りです。
導電性のある器具類を使用します。

2 . 誤りです。
湿度が低い(乾燥する)と静電気は発生しやすくな
ります。

3 . 誤りです。
ゴムシートなどで絶縁体は、静電気が帯電します。

4 .誤りです。
静電気を発生させないように、流速を遅くします。

5 . 正解です。

参考になった数19

04

1.静電気の防止のためには、導電性の物質を用いて、発生した静電気を放電させることが重要となります。

2.静電気は乾燥していると発生しやすいため、防止のためには湿度を上げておくことが重要となります。

3.ゴムシートなどの絶縁体があると、帯電した静電気が放電されないので、導電性の物質を接触させ、アースすることが重要となります。

4.静電気は異なる物質が接触し、離れた時に発生するため、流速を速くすると静電気の発生量は多くなってしまいます。
ホースなどを使用する際には液体の流速を制限することが必要になります。

5.正解です。
蓄積した静電気を放電させることで、静電気災害の防止につながります。

参考になった数18