理容師 過去問
第29回
問45 (理容理論 問45)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

理容師 国家試験 第29回 問45(理容理論 問45) (訂正依頼・報告はこちら)

マテリアルカットの技法に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
  • スライドカット ── 毛束感をつくる時に使う技法である。
  • チョップカット ── アウトラインをそろえる技法である。
  • ブリックカット ── 一つのパネルの中を間引くようにする技法である。
  • ツイストカット ── 毛束をねじった状態でカットする技法である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

1 スライドカットは毛束感をつくる時に使う技法である。

2 チョップカットは、アウトラインをぼかす技法である。

3 ブリックカットは、一つのパネルの中を間引くようにする技法である。

4 ツイストカットは毛束をねじった状態でカットする技法である。

参考になった数4

02

質感や素材感を表現するマテリアルカットについての問題です。

無造作なスタイルやエアリーな質感をつくるには不可欠な技法です。

選択肢1. スライドカット ── 毛束感をつくる時に使う技法である。

腕の動きで毛髪を切り長さと量を同時に整えるストロークカットは、毛束感をつくる時に使う技法です。

これは正しい説明です。

選択肢2. チョップカット ── アウトラインをそろえる技法である。

チョップカットはヘムラインを不揃いに切り、毛先をイレギュラーにすることで表面の質感を表現する技法です。

これが誤った説明です。

選択肢3. ブリックカット ── 一つのパネルの中を間引くようにする技法である。

ブリックカットは、一つのパネルの中を間引いて長短をはっきりさせることで力強い毛束感を出す技法です。

これは正しい説明です。

選択肢4. ツイストカット ── 毛束をねじった状態でカットする技法である。

ツイストカットは、毛束をねじった状態でカットすることでラインが不揃いになりやわらかい毛量調節ができる技法です。

これは正しい説明です。

参考になった数0

03

正解は2です。

【チョップカット 】
アウトラインにギザギザに長短をつけるカット技法です。

参考になった数0