理容師の過去問
第30回
理容理論 問46

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第30回 理容師国家試験 理容理論 問46 (訂正依頼・報告はこちら)

白髪染めの注意事項に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  • 頭毛の白髪の量(比率)をチェックし、量が多いほど染毛剤を明るく調合する。
  • 原則として、生え際 → フロント → トップ → バックの順に塗布する。
  • 額の生え際や襟まわりは、染毛剤を皮膚につけながら塗布する。
  • 塗布した直後にコーミングを十分に行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、2です。

1 頭毛の白髪の量(比率)をチェックし、量が多いほど染毛剤を暗く調合します。

2 原則として、生え際→フロント→トップ→バックの順に塗布します。

3 額の生え際や襟まわりは、染毛剤を皮膚につけないように塗布します。

4 塗布した直後は、なるべく塗布した薬剤をとらないようにコーミングは控えます。

参考になった数4

02

カラーリングの白髪染めに関する問題です。

薬剤選定や施術方法、注意点などファッションカラー(オシャレ染め)とは異なるので注意が必要です。

選択肢1. 頭毛の白髪の量(比率)をチェックし、量が多いほど染毛剤を明るく調合する。

薬剤の選定を行う際には白髪の量(比率)をチェックし、白髪の量が多いほど暗い色の配合を多くするのが基本です。

これは誤った説明です。

選択肢2. 原則として、生え際 → フロント → トップ → バックの順に塗布する。

薬剤の塗布、原則として白髪の量が多い部分である生え際からはじめ、フロント→トップ→バックの順に行います。

これが正しい説明です。

選択肢3. 額の生え際や襟まわりは、染毛剤を皮膚につけながら塗布する。

額の生え際や襟まわりは油性のクリームなどをぬって保護し、薬剤を直接皮膚に付けないように注意して塗布します。

これは誤った説明です。

選択肢4. 塗布した直後にコーミングを十分に行う。

薬剤を塗布した直後コーミングはしないのが基本です。

これは誤った説明です。

参考になった数0

03

正解は、2 です。

1 、頭毛の白髪の量(比率)をチェックし、量が多いほど染毛剤を暗く調合します。そして、少し多めに調合しておくと良いでしょう。質問は、正しい記述を聞いているので不正解です。

2 、原則として、生え際→フロント→トップ→バックの順に塗布します。1番気になる部分を初めに塗布することで、長く放置でき、染まりが良くなるメリットもあります。質問は、正しい記述を聞いているので、 2 が正解です。

3 、額の生え際や襟まわりは、染毛剤を皮膚につけないように塗布します。肌荒れの原因となります。質問は、正しい記述を聞いているので不正解です。

4 、塗布した直後は、なるべく塗布した薬剤をとらないようにコーミングは控えます。髪を傷めない為でもあります。質問は、正しい記述を聞いているので不正解です。

参考になった数0