理容師の過去問
(旧)第41回
感染症 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

(旧)第41回 理容師国家試験 感染症 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

次の感染症とその潜伏期間に関する組合せのうち、正しいものはどれか。
  • B型肝炎 ------------------------------- 約3日から7日
  • 後天性免疫不全症候群(エイズ) -------- 約7日から10日
  • 風しん -------------------------------- 約14日から21日
  • 腸管出血性大腸菌感染症 ---------------- 約1か月から6か月

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

1 . B型肝炎 ------------------------------- 約1か月から6か月

2 . 後天性免疫不全症候群(エイズ) -------- 約6~8週間

3 . 風しん -------------------------------- 約14日から21日

4 . 腸管出血性大腸菌感染症 ---------------- 約4日から8日

参考になった数2

02

正解は3です。

B型肝炎は、B型肝炎ウイルスによる5類感染症で潜伏期間は1~6か月です。

1は誤った説明です。

後天性免疫不全症候群(エイズ)は、ヒト免疫不全ウイルスによる5類感染症で潜伏期間は数週間で出現する初期症状までと、3~10年の発症までの無症状のキャリア期と2種類あります。

2も誤った説明です。

三日はしかとも呼ばれる風しんは、風しんウイルスによる5類感染症で潜伏期間は14~21日です。

3が正しい説明です。

腸管出血性大腸菌感染症 は、病原性大腸菌O157による3類感染症で潜伏期間は4~8日です。

4は誤った説明です。

参考になった数0

03

正解は3です。

【潜伏期間】とは
病原体に感染してから体に症状が出るまでの期間のことをいいます。
病原体によってその期間は様々です。


1.
B型肝炎は、病原体はB型肝炎ウイルスです。
感染経路は血液感染、母子感染で感染します。
潜伏期間は様々で、一般には感染後1~2か月で発症しますが、発症しない人も多く、潜伏期間が数十年後に発症する人もいます。
よって、間違いです。

2.
後天性免疫不全症候群は、病原体はヒト免疫不全ウイルスで、免疫細胞に感染します。
感染経路は性感染、母子感染、血液感染があります。
潜伏期間は感染後2~4週間で症状が出ますが、その後症状が落ち着き、5~10年間無症状期間を経て、免疫力低下症状が出ます。
よって、間違いです。

3.
風しんは、別名三日はしかともいい、病原体は風しんウイルスです。
感染経路は接触感染、飛沫感染があります。
感染すると14~21日間の潜伏期間を経て、発熱、発疹、リンパ節腫脹の症状が出ます。
よって、正しいです。

4.
腸管出血性大腸菌感染症は、病原体はO-157などの腸管出血性大腸菌です。
感染経路は経口感染があります。
潜伏期間は2~8日間で、軽度の下痢、激しい腹痛、頻回の水様便、さらに、著しい血便という症状があります。
よって、間違いです。

参考になった数0