理容師の過去問
第43回
文化論及び理容技術理論 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第43回 理容師国家試験 文化論及び理容技術理論 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
スタンダードヘアのカットの基本原則に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 正面から見える側面のシルエットはラインよりもぼかしに重点をおき、後頭部はラインに重点をおく。
- 前に切った毛髪の長さに合わせてカットしていくことを、基準剪髪(せんぱつ)という。
- コームの運行は、毛流に対し平行に進め、直角にカットする。
- 基礎刈は頭部の低い方からカットし、仕上げ刈は高い方からカットする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
各選択肢の解説と正しい選択肢について説明します。
解説: この記述は正しくありません。スタンダードヘアのカットでは、ラインとぼかしのバランスを全体的に考慮することが重要です。特に後頭部もぼかしが重要であり、ラインに偏重することはないため、この記述は誤りです。
解説: この記述は正しいです。基準剪髪とは、前にカットした部分の長さを基準として、その後のカットを行っていく技法を指します。これにより全体のバランスが整ったカットができます。
解説: この記述は誤りです。コームの運行は毛流に対して斜めに行い、その方向に沿ってカットするのが一般的です。平行に進めて直角にカットすることは、自然な仕上がりにはなりません。
解説: この記述も正しくありません。通常、カットの基本は低い方から高い方に向かって進め、仕上げもそれに合わせるのが一般的です。高い方からカットする方法は適していません。
正しい選択肢は「前に切った毛髪の長さに合わせてカットしていくことを、基準剪髪(せんぱつ)という。」 です。基準剪髪の考え方が正しく説明されているため、この選択肢が正解となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
スタンダードヘアの正面から見える側面のシルエットは、
ぼかしよりラインに重点をおき、
後頭部はラインよりぼかしに重点をおくのが原則です。
1は誤った説明です。
基準剪髪とは、必ず前に切った毛髪の長さに合わせて
切ることです。
2が正しい説明です。
コームは毛流に対して斜めに運行し、
斜めにカットするのが基本です。
3は誤った説明です。
基礎刈は原則として頭部の高い方からカットし、
仕上げ刈は低い部分に合わせてカットしていきます。
4も誤った説明です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は2です。
1 .正面から見える側面のシルエットは、ぼかしよりもラインに重点をおきます。
後頭部はぼかしに重点をおきます。
2 .前に切った毛髪の長さに合わせてカットしていくことを、基準剪髪(せんぱつ)といいます。
3 .コームの運行は、毛流に対して斜めに運行して、斜めにカットします。
4 .基礎刈は、頭部の高いところを先にカットし基準にします。
仕上げ刈はおもに短髪部位の面の仕上げに行います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
第43回問題一覧
次の問題(問8)へ