理容師の過去問
第44回
関係法規・制度及び運営管理 問6

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

理容師法第6条の2に“理容所以外において、その業をしてはならない。但し、政令で定めるところにより、特別の事情がある場合には、理容所以外の場所においてその業を行うことができる。”と定められています。

また、都道府県条例においても独自に規定されています。

1は正しい説明です。

婚礼その他の儀式に参列する者に対してその儀式の直前に理容を行う場合は、理容師法第6条の2の「特別の事情」がある場合に該当すると認められています。

2も正しい説明です。

理容所以外の場所においても理容の業を行う場合には衛生上必要な措置を講じなければなりません。

3も正しい説明です。

理容師法第10条の②に“第六条の二~の規定に違反理容所以外において理容の業を行う)したとき~期間を定めてその業務を停止することができる。”と定められています。

4が誤った説明です。

※e-GOV理容師法https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000234

参考になった数3

02

出張理容に関する問題です。

 

理容所以外の場所において理容の業をしてはならないと定められていますが、

政令で定める特別な理由がある場合には認められます。

選択肢1. 特別の事情があるとして出張理容が認められる場合については、理容師法の政令と都道府県等の条例で定めている。

正しい文章です。

老人ホーム等の社会福祉施設にて行う場合はこちらにあたります。

選択肢2. 婚礼その他の儀式に参列する者に対してその儀式の直前に理容を行う場合は、出張理容が認められている。

正しい文章です。

選択肢3. 出張理容を行う理容師に対しても、衛生上必要な措置を講ずることが求められる。

正しい文章です。

理容師が必要な衛生措置を講じなかった場合、業務停止処分の対象になります。

選択肢4. 出張理容が認められない場所で理容の業務を行った理容師に対しては、そのことにより、罰金が科されることがある。

誤った文章です。

罰金ではなく、業務停止処分の対象になります。

参考になった数0

03

正解は4です。

罰金ではなく業務停止処分です。

参考になった数1