理容師の過去問
第45回
文化論及び理容技術理論 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は2です。
1は、常にレザーを手前へ運行する持ち方で、引きかみそりとも呼ばれるフリーハンドです。
1は該当しません。
2は、フリーハンドと同じ持ち方でレザーの切れ刃を逆側に返した持ち方で、返しかみそりとも呼ばれるバックハンドです。
2が該当します。
3は、手の関節だけを手背側に反らして切れ刃を向こう側に向けた持ち方で、押しかみそりとも呼ばれるプッシュハンドです。
3は該当しません。
4は、刀尾部がハンドルの内側から少しだけ出る程度にレザーを開き、切れ刃を左に向けて筆を持つように刀首部を下げた持ち方で、筆かみそりとも呼ばれるペンシルハンドです。
4も該当しません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
この問題は、理容師がシェービング時に使用するレザーの持ち方に関する基本的な知識を確認するものです。
フリーハンドは、レザーを自然に手の中で持ち、手首を自由に使って動かす持ち方です。一般的に顔の広い部分や頬を剃る際に用いられ、操作がしやすく、初心者でも扱いやすい持ち方です。しかし、この問題では「バックハンド」を問われているため、フリーハンドは誤りです。
バックハンドは、シェービング時にレザーを逆手に持つ方法です。手の甲が上向きになり、腕をひねる形でレザーを操作します。この持ち方は顎の下や首筋など、手首の動きを活かして細かい調整が必要な部位に適しています。この選択肢が正解です。
プッシュハンドは、手のひらを上に向けてレザーを前方に押し出すようにして持つ方法です。主に鼻の下や唇の上などの狭い部分を剃る際に用いられます。この持ち方は特定の部位に特化していますが、バックハンドではないため、この選択肢は誤りです。
ペンシルハンドは、ペンを握るようにレザーを持つ方法です。非常に繊細な動きが必要な部分や、細かい調整を行う際に使用されます。手元のコントロールがしやすい持ち方ですが、この問題で問われている「バックハンド」ではないため、不正解です。
シェービングにおけるレザーの持ち方には、さまざまな方法があり、それぞれ適した場面があります。今回の問題では「バックハンド」が正解ですが、すべての持ち方を適切に使い分けることが、理容師としての技術向上に繋がります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
第45回問題一覧
次の問題(問14)へ