過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

理容師の過去問 第48回 関係法規・制度及び運営管理 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
生活衛生同業組合は、料金等を規制するための標準営業約款を定めることができる。
   2 .
理容業については、1つの都道府県に複数の生活衛生同業組合を設立することができる。
   3 .
生活衛生営業指導センターは、経営の健全化を通じて衛生水準の維持向上を図り、利用者又は消費者の利益を守るために設置されている。
   4 .
都道府県知事は、生活衛生関係営業の振興を図るため、振興指針を定めることができる。
( 第48回 理容師国家試験 関係法規・制度及び運営管理 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

標準営業約款の目的、生活衛生同業組合の成り立ち、厚生労働大臣と都道府県知事の職務の違いをおさえて問題をみていきましょう。

選択肢1. 生活衛生同業組合は、料金等を規制するための標準営業約款を定めることができる。

かつては適正化規定(過度な価格競争をおさえるための料金や営業方法についての協定)がありましたが、現在は廃止されています。

また標準営業約はサービス、技術、設備の内容を明らかにし、消費者に購入時の選択をしやすくするものであるため、料金の規制とは関係がないものです。

選択肢2. 理容業については、1つの都道府県に複数の生活衛生同業組合を設立することができる。

生活衛生同業組合は各都道府県に一か所ずつ存在しています。

選択肢3. 生活衛生営業指導センターは、経営の健全化を通じて衛生水準の維持向上を図り、利用者又は消費者の利益を守るために設置されている。

生活衛生営業指導センターは、都道府県知事が指定した都道府県生活衛生営業指導センターと、厚生労働大臣が指定した全国生活衛生営業指導センターの2種類から成り立ちます

選択肢4. 都道府県知事は、生活衛生関係営業の振興を図るため、振興指針を定めることができる。

振興指針を定めるのは、都道府県知事ではなく、厚生労働大臣です。

まとめ

文章では覚えにくい生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律ですが、厚生労働大臣、各都道府県、標準営業約款など、要点となるキーワードを覚えておき、問題文に取り組みましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

関係法規に関する問題です。

選択肢1. 生活衛生同業組合は、料金等を規制するための標準営業約款を定めることができる。

・・・・誤った文章です。標準営業約款はサービスや技術、設備の内容を適正かつ明確に表示することにより、利用者や消費者がサービスや商品購入の選択の利便を図ることを目的としているため、料金に関する規制は記されていません

選択肢2. 理容業については、1つの都道府県に複数の生活衛生同業組合を設立することができる。

・・・・誤った文章です。各都道府県ごとに1つ設立されています

選択肢3. 生活衛生営業指導センターは、経営の健全化を通じて衛生水準の維持向上を図り、利用者又は消費者の利益を守るために設置されている。

・・・・正しい文章です。

選択肢4. 都道府県知事は、生活衛生関係営業の振興を図るため、振興指針を定めることができる。

・・・・誤った文章です。都道府県ではなく厚生労働大臣が定めています

まとめ

よって、【生活衛生営業指導センターは、経営の健全化を通じて衛生水準の維持向上を図り、利用者又は消費者の利益を守るために設置されている】が正しい文章になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この理容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。