理容師 過去問
第48回
問43 (文化論及び理容技術理論 問3)
問題文
下図の男性の礼装のうち、夜の略式礼装であるタキシードはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
タキシードは、夜間や宴席の場での礼服です。女性ではイブニングドレスやカクテルドレスがこれにあたります。
【タキシード】
ブラックタイと呼ばれる黒い蝶ネクタイが特徴的です。上に記したように、夜間での略式礼装として着用されます。
よって正しいです。
【ディレクターズスーツ】
背広型のジャケットと縞柄のズボンが特徴的です。昼間の略式礼装として着用されます。
よって誤りです。
【燕尾服】
ホワイトタイと呼ばれる白い蝶ネクタイと、前のボタンはかけず、燕のような裾の型をした上着が特徴的です。
夜間の正式礼装として着用されます。
よって誤りです。
【モーニングコート】
もとは乗馬用のため、前の裾が短いのが特徴的です。フロックコートが廃れた後、昼間の正式礼装として着用されます。
よって誤りです。
昼間:正式礼装【モーニングコート】
略式礼装【ディレクターズスーツ】
夜間:正式礼装【燕尾服】
略式礼装【タキシード】
写真や絵などを見ながら覚えましょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
昼か夜か、正式か略式を気をつけて覚えましょう。
タキシードは、夜の略式礼装です。
上下とも黒で、ジャケットは背広型です。
ディレクターズスーツは、昼間の略式礼装です。
ジャケット黒のテーラードジャケットで、シングルブレストです。
燕尾服は、夜の正式礼装です。
黒色で、ダブルブレスト6つボタン、ボタン掛けはせずに着用します。
モーニングコートは、昼間の正式礼装です。
フロントラインが前から後ろへ向かってなだらかなカーブを描くようにカットされたデザインとなっているため、カッタウェイとも呼ばれます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
男性の礼装のイラストの中から夜の略式礼装であるタキシードに該当するものを選ぶ問題です。
これは、夜の略式礼装であるタキシード(通称・ブラックタイ)です。
これが該当します。
これは、昼の略式礼装であるディレクターズスーツです。
これは該当しません。
これは、夜の正式礼装である燕尾服(通称・ホワイトタイ)です。
これは該当しません。
これは、昼の正式礼装であるモーニングコート(別名・カッタウェイ)です。
これは該当しません。
昼の正式・略式、夜の正式・略式に該当するものの名称とフォルムを連動して覚えておきましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
第48回 問題一覧
次の問題(問44)へ