精神保健福祉士の過去問
第16回(平成25年度)
精神保健の課題と支援 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

正解は3です。

1.「性同一性障害特例法」で、「性別の取扱いの変更の審判をすることができる。」と定められているのは、20歳以上です。

2.MTF(maletofemale 男性から女性へ)は、生物学的な性別は男性であるが、心理的には女性であるものをいいます。これに対し、FTM(femaletomale 女性から男性へ)は、生物学的な性別は女性であるが、心理的には男性であるものをいいます。

3.「診断と治療のガイドライン」では、ホルモン療法や手術療法などの身体的治療を行う前に、精神科領域の治療として「実生活経験」を行うことになっています。

4.「診断と治療のガイドライン」において、「性別適合手術を施行するための条件」は「成年に達していること」とされています。

  ※以前は「20歳以上であること」とされていましたが、成人年齢の変更により、修正されました。

5.第16回試験が行われた2014年時点では、性同一性障害に関する対応方法は記載されていません。(2016年に改訂が予定されていますので、改訂内容に注意してください。)

参考になった数84

02

正解は3です。

各選択肢については以下のとおりです。

1→15歳以上ではなく、20歳以上です。(法第3条)

2→MTFは生物学的な性別は男性で、心理的には女性です。

4→ガイドラインでは「成年に達していること」となっています。

5→現在、規定されておらず、2016年学習指導要領の改訂で取り上げられるよう求められています。

https://www.change.org/p/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%BF%85%E3%81%9A1%E4%BA%BA%E3%81%84%E3%82%8B%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E5%82%B7%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%81%AE%E8%A8%82%E6%AD%A3%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99

参考になった数42