過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

精神保健福祉士の過去問 第21回(平成30年度) 精神保健福祉の理論と相談援助の展開 問128

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の記述のうち、グループワークの作業期における精神保健福祉士の関わりとして、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
メンバーのニーズを把握して計画を立てる。
   2 .
グループ内でのルールをメンバーと決める。
   3 .
個々のメンバーと波長合わせを行う。
   4 .
グループ内に形成されたサブグループを活用する。
   5 .
グループ目標の達成度をメンバーと評価する。
( 第21回(平成30年度) 精神保健福祉士国家試験 精神保健福祉の理論と相談援助の展開 問128 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

34
正解は4です。

1.グループワークの準備期における内容です。準備期は、計画を立案する段階です。

2.グループワークの開始期における内容です。
開始期は、グループワークを進めるための共通基盤形成の時期であり、ルール作りは共通基盤形成のひとつの手段といえます。

3.波長合わせとは、ワーカーがグループワークの準備期において、メンバーの状況を把握し、起こりうる事態や感情を予測し、対応の準備をしておくことです。波長合わせは予備的感情移入ともいわれます。

4.作業期における関わりのひとつです。サブグループがグループ全体にどのような影響を及ぼしているかを考慮しながら、サブグループを活用します。

5.終結期における内容です。グループワークで得られた成果や今後の課題を振り返ります。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
正解は4です。
グループワークの過程は、準備期→開始期→作業期→終結期 と進みます。作業期は生活課題の解決を図る時期となり、問題解決にはサブグループの活用も行います。

1. これは、一般に準備期での関わりになります。準備期には目標設定や具体的な計画作成を行います。

2. これは、一般に開始期での関わりになります。開始期にはメンバーと共に、グループの枠組みについて確認し、関係性を構築します。

3. これは、一般に準備期での関わりになります。準備期では、目標設定や具体的な計画作成に加えて、参加予定のメンバーを把握することにより対応の準備も行います。

5. これは、一般に終結期での関わりになります。終結期ではメンバー全体や各個人と、グループワークの振り返りや評価を行います。

7

正解は、 です。

1 記述は、準備期の段階です。

2 記述は、開始期の段階です。

3 波長合わせは、最初の時点で行うことが大切です。そのため、準備期の段階と言えます。

4 作業期では、ある程度グループ内での関係が深まったり、主体性も生じてきたりなどしている時期ですので、サブグループを活用して課題解決などを行なっていくことは適切です。

5 記述は、終結期の段階です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この精神保健福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。