精神保健福祉士の過去問
第24回(令和3年度)
精神保健福祉の理論と相談援助の展開 問123
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第24回(令和3年度) 精神保健福祉士国家試験 精神保健福祉の理論と相談援助の展開 問123 (訂正依頼・報告はこちら)
次の記述のうち、相談援助過程におけるインターベンションの説明として、適切なものを1つ選びなさい。
- 相談援助過程を振り返り、契約の終了に向けて準備する。
- 援助計画の進捗状況と達成状況を評価する。
- 個々のニーズの充足に向けて援助者や援助機関が各々の役割を遂行する。
- 課題分析で明らかになったニーズを充足する社会資源を選定する。
- クライエントのニーズや環境に関する情報を包括的・総合的に精査する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は、 3 です。
相談援助過程は、主に以下の段階に分けられます。
インテーク:主訴の把握、緊急性の確認等
アセスメント:情報収集、現状分析・課題の評価
プランニング:目標設定、援助計画の立案(長期目標と短期目標の設定)
インターベンション:ソーシャルワーカーによって意図的に行われる援助活動(介入過程)
モニタリング:進捗状況・達成状況の評価、現状把握、新たな課題の確認、計画の見直し
エバリュエーション:援助活動の客観的な捉えなおし、援助活動の評価
ターミネーション:終結、アフターケア
1.適切ではありません。
契約の終了に向けての準備は、エバリュエーションの段階で行われます。
2.適切ではありません。
計画の評価はモニタリングの段階で行われます。
3.適切です。
インターベンションは、ソーシャルワーカーが行う援助活動を意味します。
援助者や援助機関による役割の遂行は、インターベンションの段階で行われます。
4.適切ではありません。
社会資源の選定は、援助計画の立案の際に行われます。
プランニングの段階が適切です。
5.適切ではありません。
情報の精査は、アセスメントの段階で行われます。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
正解は、3 です。
1 不適切です。
「インターベンション」は介入を意味します。介入の段階で契約の終了に向けて準備することは不適切です。
2 不適切です。
これから介入しようとしているところなので、進捗状況や達成状況を評価することはできません。記述内容はモニタリングを意味します。
3 適切です。
立てた計画にそれぞれの援助者が当事者に介入することを意味します。
4 不適切です。
介入の前に行われます。
5 不適切です。
記述内容はアセスメントを意味します。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
1、不適切です。選択肢の内容は「エバリュエーション」の説明となっています。
2、不適切です。選択肢の内容は「モニタリング」の説明となっています。モニタリングの結果によっては援助計画の立案を変更する必要が発生する場合もあります。
3、適切な内容です。インターベンションは「介入」の意味を持ちます。プランニングの段階で立案された計画に沿って支援を開始する段階の事を言います。
4、不適切です。選択肢の内容は「プランニング」の説明となっています。クライエントのニーズを充足させるため、必要な社会資源を選定し、それを活用した上で目標達成を目指すための援助計画を立案する段階の事を言います。
5、不適切です。選択肢の内容は「インテーク」の段階で実施される「スクリーニング」と、情報の事前評価を行う段階の「アセスメント」の説明となっています。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問122)へ
第24回(令和3年度)問題一覧
次の問題(問124)へ