精神保健福祉士の過去問
第25回(令和4年度)
精神障害者の生活支援システム 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第25回(令和4年度) 精神保健福祉士国家試験 精神障害者の生活支援システム 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「障害者総合支援法」に規定される自立生活援助として、正しいものを1つ選びなさい。
- 医療機関における機能訓練及び日常生活上の世話
- 主として夜間において、相談、入浴、排せつ又は食事の介護その他の日常生活上の援助
- 身体機能又は生活能力の向上のための訓練
- 一定期間にわたる、定期的な巡回訪問等による相談、助言等の援助
- 障害者が行動する際の危険回避のために必要な援護
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
障害者総合支援法における福祉サービスについて、「介護給付」「訓練等給付」のどれに該当するのか、それぞれ覚えておきましょう。
不適切です。記述内容は、介護給付における療養介護と捉えることができます。
不適切です。記述内容は、訓練等給付の共同生活援助と捉えることができます。
不適切です。記述内容は、訓練等給付の自立訓練と捉えることができます。
適切です。障害があっても地域で一人暮らしができるように、必要な支援を行います。
不適切です。記述内容は、介護給付の行動援護と捉えることができます。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
障害者総合支援法に規定される障害福祉サービスについて、各サービスがどのようなサービスなのか、「介護給付」「訓練等給費」のいずれに属するサービスなのか、確認して学習しましょう。
適切ではありません。「療養介護」の説明です。療養介護は「介護給付」に該当します。
適切ではありません。「共同生活援助」の説明です。共同生活援助は「訓練等給付」に該当します。
適切ではありません。「自立訓練」の説明です。自立訓練は「訓練等給付」に該当します。
適切です。「自立生活援助」の説明です。自立生活援助は「訓練等給付」に該当します。
適切ではありません。「行動援護」の説明です。行動援護は「介護給付」にあたります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
障害福祉サービスは「介護給付」と「訓練等給付」に大別され、利用条件も異なります。
✕ 選択肢の内容は「療養介護」の説明となっています。
✕ 選択肢の内容は「施設入所支援」の説明となっています。
✕ 選択肢の内容は「自立訓練」の説明となっています。
〇 適切な説明内容です。
✕ 選択肢の内容は「行動援護」の説明となっています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
第25回(令和4年度)問題一覧
次の問題(問4)へ