社会福祉士の過去問
第27回(平成26年度)
人体の構造と機能及び疾病 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第27回(平成26年度) 人体の構造と機能及び疾病 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
障害の概要に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 外傷性脳損傷は、高次脳機能障害の原因の一つである。
- 失行は、リハビリテーションの対象にならない。
- 周産期障害では、知的障害を起こすことはない。
- 咀嚼や嚥下機能の障害は、身体障害者福祉法による内部障害に含まれる。
- 平衡機能障害における起立や歩行の障害は、下肢の筋力低下が原因である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
2× 高次脳機能障害では、運動機能に問題がないにもかかわらず、意識した行為を正しくできないことがあります。着衣失行や観念失行などはリハビリの対象です。
3× 周産期の低酸素血症などにより、知的障害を起こすことがあります。
4× 内部障害は、体の内部臓器に関わる障害ですので、咀嚼・嚥下機能の障害は含まれません。
5× 平衡機能障害は、四肢体幹には異常がなくても、起立・歩行に異常がみられることであり、下肢の筋力低下を原因とするものではありません。
参考になった数301
この解説の修正を提案する
02
×2 . 失行は、実行しようとする意思があるにもかかわらず、運動障害が原因ではなく、正しい動作が行えないことを指します。リハビリテーションの対象です。
×3 . 周産期障害は、分娩・出産時の脳の酸素欠乏によって脳障害が起こるものです。知的障害の原因となることがあります。
×4 . 身体障害者福祉法においては、咀嚼や嚥下機能の障害は、「音声機能、言語機能又はそしゃく機能の障害」であり、内部障害には含まれません。
内部障害は、「心臓・腎臓若しくは呼吸器またはぼうこう若しくは直腸、小腸、人免疫不全ウイルスによる免疫若しくは肝臓の機能の障害」とされています。
×5 . 平衡機能障害における起立や歩行の障害は、下肢の筋力低下が原因ではありません。体のバランスを調整する脳幹の前庭神経核の障害です。
参考になった数86
この解説の修正を提案する
03
1.外傷性脳損傷は、高次脳機能障害の原因の一つです。
2.失行もリハビリテーションの対象になります。
3.周産期障害では、知的障害を生じることが少なくありません。
4.身体障害者福祉法の別表において、内部障害を指す「心臓、じん臓又は呼吸器の機能の障害その他政令で定める障害」と、咀嚼や嚥下機能の障害を指す「音声機能、言語機能又はそしゃく機能の著しい障害」は分けられています。
5.平衡機能障害における起立や歩行の障害は、小脳機能の障害など下肢の筋力低下以外を原因とします。
参考になった数63
この解説の修正を提案する
04
2【×】高次脳機能障害には、意識した行為を正しく行えないことがあり、失行と言います。リハビリテーションの対象となっています。
3【×】知的障害の原因として、低酸素血症があげられます。
4【×】内部障害とは内部臓器に関わる障害です。したがって、咀嚼や嚥下は入りません。
5【×】平衡機能障害には、四肢に異常が見られなくても起立や歩行に異常が見られます。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
第27回(平成26年度)問題一覧
次の問題(問6)へ