社会福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
地域福祉の理論と方法 問33
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第28回(平成27年度) 地域福祉の理論と方法 問33 (訂正依頼・報告はこちら)
地域福祉に関する理念や概念に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- ローカルガバナンスとは、地方自治体における議会による統治を意味する概念である。
- ソーシャルインクルージョンとは、全ての人々を排除せず、包摂し、共に生きることができる社会を目指す考え方である。
- 地域福祉における住民主体の原則とは、サービス利用者としての地域住民の主体性を重視した考え方である。
- 脱施設化とは、児童と高齢者が福祉施設から地域生活に移行していくための取組を指す。
- 社会的起業とは、企業による収益拡大を目的とした新規事業開発のことを指す概念である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.ローカルガバナンスとは、地方自治体に加え、住民、NPO、民間企業なども協働して統治をする概念です。
2.ソーシャルインクルージョンとは、全ての人々を排除せず、包摂し、共に生きることができる社会を目指す考え方です。
3.地域福祉における住民主体の原則とは、サービス利用者かどうかは関わらず、地域住民の主体性を重視した考え方です。
4.脱施設化の対象には、児童と高齢者だけでなく、障害者などの福祉施設を利用している人々も含まれています。
5.社会的起業とは、収益拡大を第1の目的とせず、福祉や環境など社会的課題の解決を目的とした新規事業開発のことを指す概念です。
参考になった数90
この解説の修正を提案する
02
2〇 ソーシャルインクルージョンはEU諸国で生まれた理念あり、各国で国家行動計画の作成が決められています。
3✖ サービス利用者ではなく、住民自らが担い手となって解決することが原則です。
4✖ 脱施設化とは障害者施設の長期入所者を中心としてコミュニティでのケア移行の取り組みを指します。
5✖ 社会的企業とは社会問題改善や解決を図るために収益事業を起こすことです。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
03
地域福祉の基本問題です。問題文をしっかり読めば確実に得点できます。
1× 地方自治体だけでなく、住民や地域コミュニティなども含めた概念です。
2〇 正しいです。
逆に排除することを「ソーシャルイクスクルージョン」といいます。
3× 福祉サービスでは対応できない事(地域問題、社会的排除)についても、その解決に当たって住民による主体性の原則が重視されることもあります。
4× 脱施設化は、基本的には知的障害を持つものに対して施設で保護するのではなく、地域社会で暮らせるようにすることを指します。
5× 社会問題の解決を目的としています。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問34)へ