社会福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
相談援助の理論と方法 問115

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第30回(平成29年度) 相談援助の理論と方法 問115 (訂正依頼・報告はこちら)

ソーシャルワークにおけるスーパービジョンに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • スーパーバイジーとは、スーパーバイズする立場の人のことである。
  • 意義は、クライエントへのサービスの質、専門性の質などの維持・向上を図るために業務の振り返りを促すことにある。
  • 管理的機能とは、スーパービジョン関係を用いて情緒的・心理的な面をサポートすることである。
  • 支持的機能とは、専門職としての知識・技術・価値・倫理を習得させることである。
  • 教育的機能とは、業務遂行が可能になるように適切な業務量などに目配りすることである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

1.スーパーバイジーとは、スーパーバイズを受ける立場の人のことです。

2.スーパービジョンの意義は、クライエントへのサービスの質、専門性の質などの維持・向上を図るために業務の振り返りを促すことです。

3.管理的機能とは、業務遂行が可能になるように適切な業務量などに目配りすることです。

4.支持的機能とは、スーパービジョン関係を用いて情緒的・心理的な面をサポートすることです。

5.教育的機能とは、専門職としての知識・技術・価値・倫理を習得させることです。

参考になった数58

02

スーパービジョンの意義と管理・教育・支持的機能に関する問題です。

1× スーパーバイジーとはスーパーバイズする
立場の人ではなくて、「受ける」立場の人です。

2〇 正しいです。
他にワーカーの成長、スキルの向上も含まれています。

3× 管理的機能ではなく、正しくは「支持的」機能の説明です。
支持的機能は受け手の悩みや不安などを確認する機能を持ちます。

4× 支持的機能ではなく、正しくは「教育的」機能の説明です。
教育的機能は受け手の不足する要素に焦点を当て、
知識やスキルなどを学ぶ機能を指します。

5× 教育的機能ではなく、正しくは「管理的」機能の説明です。
管理的機能とは、受け手の能力や経験に応じて、
職場で最大にパフォーマンスを発揮できるように
ワーカーが配慮することを指します。

参考になった数21

03

1× スーパーバイズする立場の人はスーパーバイザーです。
2○ 意義は設問の通りで、スーパーバイズには支持的・教育的・管理的機能があります。
3× 設問の内容は支持的機能の説明です。
4× 設問の内容は教育的機能の説明です。
5× 設問の内容は管理的機能の説明です。

参考になった数13