社会福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
社会調査の基礎 問89

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第31回(平成30年度) 社会調査の基礎 問89 (訂正依頼・報告はこちら)

調査方法としての面接法に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
  • 非構造化面接では、調査者が事前に定めた質問項目の順序で調査を進める。
  • 半構造化面接では、準備した質問項目のうち半数を質問する。
  • 非構造化面接では、通常、回答の選択肢を印刷した回答票を提示して調査を進める。
  • 構造化面接では、事前に準備をせず、調査対象者が自由に語りやすいように調査を進める。
  • 半構造化面接では、面接中に新たな質問項目を追加することがある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

①選択肢の内容は構造化面接についての説明をしています。

②半構造化面接とは事前に用意した質問の他に、調査員の裁量で回答の内容や流れに応じて質問をしていく調査のことです。

③非構造化面接は事前に質問の用意をしないため、印刷した回答票を提示することができません。

④選択肢の内容は非構造化面接について説明をしています。

⑤正しい記述です。

参考になった数51

02

1、不適切です。事前に定められた内容・順序で質問を行うのは構造化面接です。

2、不適切です。半構造化面接は、決められた質問をした後、臨機応変に調査員が質問を行い答えてもらう手法です。決められた質問の量については明確に半分と定めてはいません。

3、不適切です。非構造化面接は会話形式や自由回答形式で行われる事が原則となります。自由形式での調査が基本となるため、決められた形式の調査票を用意する事はできません。

4、不適切です。構造化面接は事前に決めておいた質問に沿って、質問しながら面接を行います。項目の文章は非構造化面接の説明となります。

5、適切な内容です。

参考になった数19

03

構造化面接・半構造化面接・非構造化面接についての問題です。
構造化面接はマニュアルで進めるのに対し、非構造化面接は自由形式で行われます。
その中間に半構造化面接があります。

1× 調査者が事前に定めた質問項目の順序で調査を進めるのは
「構造化面接」です。

2× 準備した質問項目のうちの半数ではなく、正しくは「全部」です。

3× 非構造化面接は自由回答・会話形式で相手の反応を観察して行うため、
決められた質問票を用意しないのが基本です。

4× 構造化面接ではなく、「非構造化面接」の説明です。

5○ 正しいです。
半構造化面接は、面接者が自由に質問できる裁量があります。

参考になった数15