社会福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
相談援助の理論と方法 問112

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第31回(平成30年度) 相談援助の理論と方法 問112 (訂正依頼・報告はこちら)

相談援助における社会資源に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • フォーマルな社会資源とは、私的な人間関係の中で提供されるものである。
  • 社会資源の開発の方法として、ソーシャルアクションは不適切である。
  • 社会資源の活用の目的は、ソーシャルワーカーの自己実現を図ることである。
  • クライエントにとっては、ソーシャルワーカーも社会資源である。
  • 社会資源の活用に際しては、インフォーマルな社会資源の活用を優先する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4番です。

1、フォーマルな社会資源とは、法律や制度に基づいて行われる法的なサービスです。

2、ソーシャルアクションは、社会福祉制度の創設や制度運営の改善を目指し、世論に働きかける活動なので設問としては不適切です。

3、ソーシャルワーカーの自己実現ではなく、クライエントの自己実現を図ることです。

4、設問の通りです。

5、 インフォーマルフォーマルの優先の区別はなく、クライエントが必要とするものから提供するのが望ましいです。

参考になった数39

02

1.× フォーマルな社会資源とは公的機関や専門職による制度に基づくサービスのことをいいます。私的な人間関係の中で提供されるというのは誤りです。

2.× ソーシャルアクションとは、社会福祉制度の創設や制度運営の改善を世論に働きかけることであるため、社会資源を開発する上では必要不可欠なものです。

3.× ソーシャルワーカーの自己実現でなく、クライエントの自己実現を図ります。

4.〇 ソーシャルワーカーも社会資源の一つとして、クライエントを支援します。

5.× 社会資源の活用において、クライエントの支援に必要なものを優先します。そのため、インフォーマルなものを優先すると限定している設問内容は誤りです。

参考になった数18

03

社会資源について、フォーマル・インフォーマル、開発・活用など様々な角度から問われています。

1× フォーマルではなく、正しくは「インフォーマル」です。

2× ソーシャルアクションは具体例であげると、募金活動、署名活動などがあります。
これらは社会資源の開発の方法として、とても重要な要素になります。

3× ソーシャルワーカーではなく、正しくは「クライエントの自己実現」です。

4○ ソーシャルワーカーなどの援助者も社会資源とされています。

5× 社会資源の活用に際しては、フォーマル・インフォーマルの社会資源を「総合的」に活用することが大切です。

参考になった数14