社会福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
福祉サービスの組織と経営 問121
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第31回(平成30年度) 福祉サービスの組織と経営 問121 (訂正依頼・報告はこちら)
福祉サービス提供組織の財務管理と資金調達に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 純資産の具体的中身は、土地や建物等である。
- 貸借対照表の借方は、資金運用方法を示す。
- 非営利組織は株式発行による資金調達ができる。
- 金融機関からの借入れを直接金融という。
- 会計上、収益とは利益を指す。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1、 純資産とは、会社の資産総額から負債総額を差し引いた金額を指します。
2、 設問の通りです。
3、 株式の所有については一定の条件がありますが、NPO法人が活動資金を得るための資産運用の手段として利用するのであれば問題はありません。
4、 金融機関からの借入は、間接金融です。
5、 収益とは、資本金取引以外の会社の営業活動によって生じた資産増加のことです。
利益というのは、この収益からさまざまな費用を差し引いた額のことです。
参考になった数71
この解説の修正を提案する
02
2.〇 貸借対照表の借り方の部分は、調達した資本をどのように使用しているかという資産の運用形態を示しています。
3.× 非営利組織は、事業収入、寄付、補助金・助成金を主な資本調達として成り立っているため、株式発行による資本調達は誤りです。
4.× 会社が必要な資金を銀行などの金融機関から借り入れることを、間接金融というため、設問は誤りです。
5.× 利益とは、収益から様々な費用を差し引いたものをいいます。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
03
1× 純資産の具体的中身は、土地や建物等ではなく、その組織がもつ「お金」です。
2○ 正しいです。
貸借対照表は左側に借方(所有している資産)、右側に貸方(負債・純資産)を書いた表です。
設問通り、借方は「資金運用」を一方、貸方は「資金調達」の方法を示します。
3× 非営利組織(NPO)は儲かったお金を地域社会に還元しなければなりません。
しかし、株式では事業で得た利益を株主に分配するため、株式発行による資金調達はできません。
4× 直接金融ではなく、正しくは「間接金融」です。
5× 収益は利益と意味が異なります。
収益は売り上げなどで「手に入るお金」です。
一方、「収益から費用を引いた額」を利益と呼びます。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
前の問題(問120)へ
第31回(平成30年度)問題一覧
次の問題(問122)へ