社会福祉士の過去問
第32回(令和元年度)
児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 問141

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第32回(令和元年度) 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 問141 (訂正依頼・報告はこちら)

事例を読んで、学校が最初に行う対応として、適切なものを2つ選びなさい。

〔事例〕
小学校2年生のAちゃん(女児)には度々あざがあり、理由を聞かれると転んだと話していた。その日は顔が腫れ上がっており、学級担任が尋ねると、父親に殴られたことを打ち明けた。Aちゃんは、父親が怖いので家に帰りたくないと話した。父親は日頃から学校に対しても威圧的な要求が多かった。学級担任はすぐに校長にこのことを報告した。
  • 養護教諭、学年主任、校長がそれぞれAちゃんから聞き取りを行い、父親から殴られた詳細について、重ねて確認する。
  • Aちゃんが父親から殴られたと話していることを母親に伝え、あざの原因を問いただす。
  • Aちゃんを帰宅させ、速やかに職員会議を開いて、全教職員にこのことを伝え、情報収集と協議を行う。
  • 速やかに児童相談所に通告する。
  • 速やかに教育委員会に連絡する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4,5です。

児童虐待事例が疑われた場合は、学校は速やかに児童相談所へ通告する必要があります。

また選択肢5のように教育委員会に報告をすることで、学校や自治体での今後の対応についての検討にも繋がるため、適切だといえます。

各選択肢については、以下の通りです。

1.Aちゃんは学級担任との信頼関係から、父親からの虐待を打ち明けた可能性が高いです。
そのため、他者がAちゃんに重ねて聞き取りを行うことは、大人への不信感につながりかねず、不適切な対応です。

2.Aちゃんと母親の関係性や、父母の関係性が不明な状態で母親に事実を伝えるのは危険です。
万が一母親経由で、父親にAちゃんが学校教諭に虐待を打ち明けたことが伝わった場合、Aちゃんの身にさらなる危険が及ぶ可能性も考えられます。

3.父から顔が腫れあがっているほどの暴力を受けている状態でAちゃんを帰宅させることは危険です。
児童相談所の判断で一時保護となる可能性もあることから、現時点では家に帰さず学校に滞在させるのが望ましい対応です。

参考になった数63

02

正解は4と5です。

児童虐待の疑いがある場合、速やかに児童相談所に通告する必要があります。
また、教育委員会に連絡することで、学校側だけが情報を把握するのではなく、教育委員会にも情報共有ができ、今後の対応についての相談が可能になるため、連絡を入れることは妥当だと考えられます。

各選択肢については、以下の通りです。

1. Aちゃんは自ら父親のことを話すまで、あざの理由を隠していた経緯があります。
顔が腫れるほどの暴力は隠し通せないほどの怖い出来事であったため、信頼している担任に相談したと考えられます。
担任以外の複数の職員が聞き取りを行うと、父親からの暴力を何度も想起させ、Aちゃんに心理的な傷を与えることになります。
また、信頼していた担任が他人に話を吹聴していると思い込ませ、信頼関係の崩壊にもなりかねません。そのため不適切です。

2. Aちゃん家族の関係性が不明確な中で、母親にAちゃんから聞いた話を伝えるのはリスクが高いです。
両親共にAちゃんに危害を与えている場合、Aちゃんが他人に相談したことで、さらなる危害が及ぶ可能性も考えられます。そのため不適切です。

3. 暴力がエスカレートしている中でAちゃんを帰宅させると、さらなる暴力を受けたり、安全確保ができなくなる可能性が高まります。
そのため、この段階で帰宅させるのは不適切です。

参考になった数21

03

1、不適切です。
Aちゃんは父親が原因と思われるあざについて問われても「転んだ」と話していた経緯があります。
今回は学級担任に尋ねられた事で事実を打ち明けているため、この学級担任を信頼した上で話したと想像されます。
Aちゃんとの信頼関係が築かれているかどうかわからない養護教諭や学年主任、校長などが詳細を確認しても話してもらえない可能性が高く、何度も父親からされた行為を想起させられる事がAちゃんを傷つける事にも繋がります。

2、不適切です。
父親が行っている虐待行為を母親が知っているかどうか、知っていたとしたらそれについてどう感じているかなどが現時点ではわかりません。
もし母親も父親と一緒に虐待行為を行っていた場合、事実を打ち明けたAちゃんの安全確保が出来なくなる可能性があります。

3、不適切です。
虐待をしている可能性がある父親がいる家庭に帰す事は、Aちゃんの安全が脅かされる可能性が高いため適切な対応とは言えません。

4、適切な内容です。
児童虐待が疑われる場合は速やかに児童相談所に通報する義務があります。

5、適切な内容です。

参考になった数21