社会福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
相談援助の理論と方法 問100
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第33回(令和2年度) 相談援助の理論と方法 問100 (訂正依頼・報告はこちら)
事例を読んで、エコシステムの視点に基づくEさんへのFソーシャルワーカー(社会福祉士)の対応として、適切なものを2つ選びなさい。
〔事例〕
U里親養育包括支援(フォスタリング)機関のFソーシャルワーカーは、里親のEさん( 42歳、女性)宅へ訪問した際、委託を受け養育しているGちゃん( 10歳、女児)のことで相談を受けた。Gちゃんは、最近無断で学校を休み、友達のHちゃんと万引きをした。EさんはGちゃんに注意し、諭したが、Gちゃんは二日前に再び万引きをした。Eさんは夫に心配を掛けてはすまないと思い、一人で対処してきたが、自分の里親としての力のなさに失望している。
〔事例〕
U里親養育包括支援(フォスタリング)機関のFソーシャルワーカーは、里親のEさん( 42歳、女性)宅へ訪問した際、委託を受け養育しているGちゃん( 10歳、女児)のことで相談を受けた。Gちゃんは、最近無断で学校を休み、友達のHちゃんと万引きをした。EさんはGちゃんに注意し、諭したが、Gちゃんは二日前に再び万引きをした。Eさんは夫に心配を掛けてはすまないと思い、一人で対処してきたが、自分の里親としての力のなさに失望している。
- 「Gちゃんの万引きがやまなければ、児童相談所に委託の解除を相談してはいかがでしょうか」
- 「Gちゃんが通う学校の先生に、Gちゃんの学校での様子について尋ねてみてはいかがでしょうか」
- 「Hちゃんとの付き合いが、Gちゃんの問題を引き起こしているのでしょう」
- 「お一人で悩まれずに、Gちゃんのことをご夫婦で話し合われてはいかがでしょうか」
- 「Gちゃんに欲しい物を尋ね、買ってあげてはいかがでしょうか」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は2・4です。
2→事例内で無断で学校を休んでいるとあるため、Eさんが知らない学校でのGちゃんの様子を教員に尋ねることで、解決につながるきっかけを掴める可能性があります。
4→事例内でEさんは一人で対処してきたとあるため、夫に話し、夫婦で話あってみることを進めるのは適切です。
各選択肢については以下のとおりです。
1→委託の解除相談をする前にGちゃんの状況について話を聞いたりする必要があるため適切ではありません。
3→状況を確認せず友人との付き合いが原因と断定するのは適切ではありません。
5→Gちゃんが万引きする理由が欲しいものがあるからとは限りません。万引きをする行為に至る原因を考察する必要があります。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
02
この問題は事例問題です。
*里親と各子どもの気持ちを考慮しつつ、今後より良い方向に向かう為の方策を選択肢から鑑みると問題の本質が分かると思います。
1→✕ この場合はGちゃんのみに原因があるとは考えられず、また他機関と相談もなしに委託の解除相談を解除するのは不適切となります。
2→〇 問題文の通り、学校の先生に学校での様子について尋ねる事で無断欠席の理由やクラス内の環境などが分かり不登校の原因を知れる可能性があります。
3→✕ この場合Hちゃんとの付き合いだげがGちゃんの問題を引き起こしていると考えるのは不適切であり、他にも要因がある可能性があります。
4→〇 問題文の通り、夫婦で話し合う事で一人で抱えることによるバーンアウトや鬱状況を防止でき、また問題の解決策を打てる可能性も高まります。
5→✕ この場合Gちゃんに欲しい物を尋ねて買ってあげる事で解決する問題ではなく、例えばアタッチメント不足であったり人格の内面も原因として考えられる可能性があるので不適切です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
03
1、「Eさんは里親としての力のなさに失望している」と事例内に記載はありますが、Gちゃんとの里親委託契約を解除したいという意思を示していません。EさんとGちゃんの関係を断ってしまう言葉であり、他者や環境との相互関係を重視するエコシステムの視点からも外れているため、適切な対応とは言えません。
2、Gちゃんは学校を無断で休んでおり、その日に万引きをしています。学校で何かGちゃんに影響がある出来事がある可能性もあるため、先生に尋ねる事を勧める事は、適切な対応であると言えます。
3、現時点でHちゃんと一緒に万引きをしたという事実はありますが、Gちゃんの様子の変化がHちゃんとの付き合いにあるかどうかは不明です。ソーシャルワーカーの言葉をきっかけに、GちゃんとHちゃんとの繋がりが断たれてしまう可能性もあるため、適切な対応とは言えません。
4、Eさん夫婦はGちゃんを家族として受け入れています。EさんだけでGちゃんの対応を検討するのではなく、Eさんの夫も一緒に考える事が必要であると考えられます。夫婦で案を出し合い、検討を行う事で解決策が見いだせる可能性もあるため、夫婦での話し合いを促す対応は適切であると言えます。
5、Gちゃんが万引きを繰り返す理由をその商品が欲しかったからであると断定し、物を買い与える事を促す行為は適切とは言えません。Gちゃんがなぜ万引きという行為をするのか、原因を特定し関わりを検討する必要があります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問99)へ
第33回(令和2年度)問題一覧
次の問題(問101)へ