社会福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
社会理論と社会システム 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 社会理論と社会システム 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述のうち、ライフサイクルについての説明として、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 個人の発達の諸段階であり、生物学的、心理学的、社会学的、経済学的な現象がそれに伴って起きることを示す概念である。
  • 生活を構成する諸要素間の相対的に安定したパターンを指す概念である。
  • 社会的存在としての人間の一生を、生まれた時代や様々な出来事に関連付けて捉える概念である。
  • 個人の人生の横断面に見られる生活の様式や構造、価値観を捉えるための概念である。
  • 人間の出生から死に至るプロセスに着目し、標準的な段階を設定して人間の一生の規則性を捉える概念である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

ライフステージやライフコースなど、ライフサイクルに似通った言葉がありますので、それぞれの概念についてしっかり整理しておきましょう。

選択肢1. 個人の発達の諸段階であり、生物学的、心理学的、社会学的、経済学的な現象がそれに伴って起きることを示す概念である。

個人の発達段階で起こる現象を指す概念はライフステージです。

選択肢2. 生活を構成する諸要素間の相対的に安定したパターンを指す概念である。

生活の構造要素を表す概念は生活構造です。

選択肢3. 社会的存在としての人間の一生を、生まれた時代や様々な出来事に関連付けて捉える概念である。

人の一生を時代背景や出来事と関連づけて捉える概念はライフコースです。

選択肢4. 個人の人生の横断面に見られる生活の様式や構造、価値観を捉えるための概念である。

人生の横断面から見た生活様式や価値観を捉える概念はライフスタイルです。

選択肢5. 人間の出生から死に至るプロセスに着目し、標準的な段階を設定して人間の一生の規則性を捉える概念である。

ライフサイクルは、出生から死までの過程を段階的に規則性をもって捉える概念です。

参考になった数11