社会福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
社会調査の基礎 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 社会調査の基礎 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

次の事例を読んで、S県が実施した標本調査の母集団として、最も適切なものを1つ選びなさい。

〔事例〕
S県内の高校に在籍している全ての生徒のうち、日常的に家族の世話や介護等を担っている高校生が、どのくらい存在するかを調べるために、標本調査を実施した。
  • 全国の高校に在籍する全生徒
  • 全国の高校に在籍する全生徒のうち、日常的に家族の世話や介護等を担っている者
  • S県内の高校に在籍する全生徒
  • S県内の高校に在籍する全生徒のうち、日常的に家族の世話や介護等を担っている者
  • S県内の高校に在籍する全生徒のうち、標本となった者

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

標本調査を実施する際の調査目的や調査対象、抽出方法などについて整理しておきましょう。

 

選択肢1. 全国の高校に在籍する全生徒

S県内の高校に在籍する生徒を調べたい場合、全国の高校生を対象にする必要はありません。

選択肢2. 全国の高校に在籍する全生徒のうち、日常的に家族の世話や介護等を担っている者

調査対象はS県内の高校生であり、全国の高校生を調査する必要はありません。また、調査の目的はヤングケアラーの存在を把握することです。

選択肢3. S県内の高校に在籍する全生徒

「S県内の高校に在籍している全ての生徒」の記述から、この調査の母集団はS県内の全高校生です。そこから無作為抽出法を用いて標本を抽出します。

選択肢4. S県内の高校に在籍する全生徒のうち、日常的に家族の世話や介護等を担っている者

S県内の全高校生の中から、日常的に家族の世話や介護をしている者を調べることが調査の目的です。

選択肢5. S県内の高校に在籍する全生徒のうち、標本となった者

標本は、母集団であるS県内の全高校生から抽出されたものです。

参考になった数17