過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和元年度 人体の働きと医薬品 問29

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
骨格系及び筋組織に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
骨の基本構造は、主部となる骨質、骨質表面を覆う骨膜、骨質内部の骨髄、骨の接合部にある関節軟骨の四組織からなる。
   2 .
関節周囲を包む膜(関節膜)の外側には靱(じん)帯があって骨を連結し、関節部を補強している。
   3 .
筋組織は筋細胞と結合組織からできているのに対して、腱(けん)は結合組織のみでできているため、伸縮性が高い。
   4 .
骨格筋は、横紋筋とも呼ばれ、収縮力が強く、自分の意識どおりに動かすことができる随意筋である。
   5 .
平滑筋は、消化管壁、血管壁、膀胱(ぼうこう)等に分布し、比較的弱い力で持続的に収縮する特徴がある。
( 登録販売者試験 令和元年度 人体の働きと医薬品 問29 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

25
腱の伸縮性は低いです。

心臓の筋肉の心筋は、自分の意思で動かすことのできない不随意筋ですが、強い収縮力と持続力をもった横紋筋です。

付箋メモを残すことが出来ます。
19
解答:3

1.正
骨は、表面を覆う白色の結合組織である骨膜、その内側の骨質、骨質内部の骨髄、骨の接合部にある関節軟骨の4組織からなります。

2. 正
関節周囲を包む関節膜の外側には靱帯があって、骨を連結し、関節部を補強しています。靭帯の主成分はコラーゲンの繊維です。

3. 誤
骨格筋は関節を構成する骨と腱によってつながっています。
腱は強靭ですが、結合組織のみでできているため、伸縮性があまりありません。

4.正
骨格筋は、自分の意識どおりに動かすことができる随意筋です。
骨格筋は運動神経によって支配されており、運動神経から刺激が伝わると収縮します。

5.正
平滑筋は、消化管壁、血管壁、膀胱等の内蔵に分布しており、自分の意思でコントロールできない不随意筋です。

8
正答(誤っている選択肢)は、3です。

筋組織は筋細胞と結合組織から出来ているのに対して、腱は結合組織のみで出来ています。
そのため伸縮性は高くありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。