登録販売者の過去問
令和元年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問30

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和元年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問30 (訂正依頼・報告はこちら)

脳や神経系の働きに関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  小児では、成人と比較して血液脳関門が未発達であるため、循環血液中に移行した医薬品の成分が脳の組織に到達しにくい。

b  延髄には、心拍数を調節する心臓中枢、呼吸を調節する呼吸中枢がある。

c  末梢神経系のうち体性神経系は、呼吸や血液の循環等のように生命や身体機能の維持のため無意識に働いている機能を担う。

d  脊髄は脊椎の中にあり、脳と末梢の間で刺激を伝えるほか、末梢からの刺激の一部に対して脳を介さずに刺激を返す場合がある。
  • (a、c)
  • (a、d)
  • (b、c)
  • (b、d)
  • (c、d)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

a 血液脳関門が未発達であるため、循環血液中に移行した医薬品の成分が脳に到達しやすくなります。

b 正しいです。

後頭部と頸部の境目にあります。

c 末梢神経系の体性神経系は、随意運動や知覚等を担っています。

自律神経系は緊張状態に対応する交感神経系と、休息状態になるように働く副交感神経系があります。

d 正しいです。

これを脊髄反射といいます。

参考になった数32

02

解答:(b、d)

a.誤

血液脳関門は、薬物の血液から脳への移行を制限する機構です。

小児では、成人と比較して血液脳関門が未発達であるため、循環血液中に移行した医薬品の成分が脳の組織に到達しやすくなります。

b.正

延髄には、呼吸や循環器など、生命維持に必要な中枢神経があります。

c.誤

体性神経系は、自分の意思に基づく随意運動や知覚などの機能があります。

呼吸などのために無意識に働いている神経系は、自律神経系です。

d.正

末梢からの刺激の一部に対して脳を介さずに刺激を返す反射を、脊髄反射といい、痛みを感じると手を引っ込める反射などがあります。

参考になった数26

03

a. ×
小児では、成人と比較して血液脳関門が未発達であるため、循環血液中に移行した医薬品の成分は、問題文とは逆で脳の組織に到達しやすくなります。

b. ○
延髄は、後頭部と頸部の境目あたりに位置します。
延髄は多くの生体の機能を制御する部位ですが、複雑な機能は、更に上位の脳の働きによって制御されています。

c. ×
呼吸や血液の循環等のように、生命や身体機能の維持のために、無意識に働いている機能を担うのは、自律神経系です。
体位神経系は、随意運動、知覚等を担う神経系です。

d. ○
通常の刺激はまず脳に伝わりますが、設問の文章にある、脳を介さずに刺激を返す反射は、脊髄反射と呼びます。

参考になった数12