登録販売者の過去問
平成25年度(地域1)
主な医薬品とその作用 問95

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 平成25年度(地域1) 主な医薬品とその作用 問95 (訂正依頼・報告はこちら)

ビタミンB群に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  • ビタミンB1は、脂質の代謝に関与し、皮膚や粘膜の機能を正常に保つために重要な栄養素であり、摂取により、尿が黄色くなることがある。
  • ビタミンB2は、下垂体や副腎系に作用してホルモン分泌の調節に関与するとされており、摂取により、ときに生理が早く来たり、経血量が多くなったりすることがある。
  • ビタミンB6は、蛋白質の代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康維持、神経機能の維持に重要な栄養素である。
  • ビタミンB12は、赤血球の形成を助け、また、神経機能を正常に保つために重要な栄養素であり、シアノコバラミン、塩酸ヒドロキソコバラミン等として、貧血用薬等に配合されている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正しいものは3,4です。

誤っているものは以下のとおりです。

1→「ビタミンB1」ではなく、「ビタミンB2」の説明です。ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生に関与します。また、神経の正常な働きの維持、腸管運動の促進に必要な栄養素です。

2→「ビタミンB2」ではなく、「ビタミンE」の説明です。ビタミンB2については、問題文の1を参考にしてください。

参考になった数33

02

正解:3,4です。


ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生に関わり、
神経の正常な働きを維持し、
腸管運動を促進する重要な栄養素です。

ビタミンB2は脂質の代謝に関与し、皮膚や粘膜の機能を正常に保ちます。

参考になった数15

03

1)誤
ビタミンB1ではなくビタミンB2の説明文です。

2)誤
ビタミンB2ではなくビタミンEの説明文です。

3)正
4)正

参考になった数1