登録販売者の過去問
平成26年度(地域1)
人体の働きと医薬品 問69
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成26年度(地域1) 人体の働きと医薬品 問69 (訂正依頼・報告はこちら)
骨格系に関する記述について、正しいものの組み合わせはどれか。
a 赤血球、白血球、血小板等は、骨髄で産生される造血幹細胞から分化することにより、体内に供給される。
b 成長が停止した後は、骨形成(修復)は行われず、骨吸収(破壊)のみが行われている。
c 骨組織を構成する主たる無機質は、炭酸カルシウムやシュウ酸カルシウム等の石灰質からなる。
d 無機質は骨に硬さを与え、有機質(タンパク質及び多糖体)は骨の強靱さを保つ。
a 赤血球、白血球、血小板等は、骨髄で産生される造血幹細胞から分化することにより、体内に供給される。
b 成長が停止した後は、骨形成(修復)は行われず、骨吸収(破壊)のみが行われている。
c 骨組織を構成する主たる無機質は、炭酸カルシウムやシュウ酸カルシウム等の石灰質からなる。
d 無機質は骨に硬さを与え、有機質(タンパク質及び多糖体)は骨の強靱さを保つ。
- (a 、b)
- (a 、d)
- (b 、c)
- (c 、d)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は2です。
a…正しいです。
骨には
・身体各部の支持機能
・臓器保護機能
・運動機能
・造血機能
・貯蔵機能
の5つの機能があり、その内の「造血機能」による働きです。
b…誤りです。
骨は生きた組織なので、成長が停止した後も一生を通じて、骨吸収(破壊)と骨形成(修復)が行われています。
c…誤りです。
骨組織を構成する主たる無機質は、炭酸カルシウムや「リン酸カルシウム」等の石灰質です。
シュウ酸カルシウムは劇薬に指定されている、シュウ酸製造の中間生成物です。
d…正しいです。
よって、a・dが正しい組み合わせとなります。
参考になった数53
この解説の修正を提案する
02
c.×シュウ酸カルシウム→○リン酸カルシウム
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
a.正:主として、胸骨、肋骨、脊椎、骨盤、大腿骨です。
b.誤:成長停止後も、破壊(吸収)と修復(形成)が行われています。
c.誤:骨組織を構成する主たる無機質は、炭酸カルシウムやリン酸カルシウム等の石灰質です。
d.正:正しい記述です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問68)へ
平成26年度(地域1)問題一覧
次の問題(問70)へ