登録販売者の過去問
令和元年度(東京都)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和元年度(東京都) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
医薬品の副作用に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 世界保健機関(WHO)の定義によれば、医薬品の副作用とは、「疾病の予防、診断、治療のため、又は身体の機能を正常化するために、人に通常用いられる量で発現する医薬品の有害かつ意図しない反応」とされている。
b 医薬品を使用する人が、副作用をその初期段階で認識することにより、副作用の種類に応じて速やか、かつ適切に処置し、又は対応し、重篤化の回避が図られることが重要となる。
c 複数の疾病を有する人の場合、ある疾病のために使用された医薬品の作用が、別の疾病の症状を悪化させたり、治療を妨げたりすることはない。
a 世界保健機関(WHO)の定義によれば、医薬品の副作用とは、「疾病の予防、診断、治療のため、又は身体の機能を正常化するために、人に通常用いられる量で発現する医薬品の有害かつ意図しない反応」とされている。
b 医薬品を使用する人が、副作用をその初期段階で認識することにより、副作用の種類に応じて速やか、かつ適切に処置し、又は対応し、重篤化の回避が図られることが重要となる。
c 複数の疾病を有する人の場合、ある疾病のために使用された医薬品の作用が、別の疾病の症状を悪化させたり、治療を妨げたりすることはない。
- a:正 b:正 c:正
- a:正 b:正 c:誤
- a:正 b:誤 c:誤
- a:誤 b:誤 c:正
- a:誤 b:正 c:正
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
世界保健機関の定義とは別に、日本の定義も存在します。
日本の定義は「許可医薬品が適正な使用目的に従い適正に使用された場合においてもその許可医薬品により人に発現する有害な反応」です。
b 正しいです。
一般医薬品で副作用の兆候がみられたときは、直ちに使用を中止して医師・薬剤師に相談します。
c 相互作用には注意が必要です。
ある疾患に対して薬効をもたらすものでも、別の疾患に対しては症状を悪化させる場合があります。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
02
a.正
副作用には、医薬品の主反応以外の薬理作用によるものと、アナフィラキシーショックのような過敏反応によるものがあります。
b.正
医薬品を販売する際、副作用の初期症状を伝えておくと、使用者が副作用に気づきやすくなります。
c.誤
医薬品は複数の薬理作用を持つことが多く、別の疾病の症状を悪化させたり、治療を妨げたりすることがあるため、販売する際、症状以外の疾病の有無を確認することは重要です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
正解:2 正 正 誤
医薬品の副作用に関する正誤問題
a 正:問題文の通りです。
b 正:問題文の通りです。医薬品を使用する人が副作用をその初期段階で認識するために、販売時の専門家の対応が重要になっています。
c 誤:ある疾病のために服用された医薬品が、別の疾病に悪影響を及ぼすことはよくあります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和元年度(東京都)問題一覧
次の問題(問5)へ