過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和4年度 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
医薬品の本質に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  一般用医薬品として販売される製品は、製造物責任法の対象ではない。
b  一般用医薬品は、医療用医薬品と比較して保健衛生上のリスクは相対的に高い。
c  一般用医薬品には、添付文書や製品表示に必要な情報が記載されているので、販売時に専門家が専門用語を分かりやすい表現で伝えるなどの情報提供を行う必要はない。
d  医薬品が人体に及ぼす作用は複雑、かつ、多岐に渡り、必ずしも期待される有益な効果(薬効)のみをもたらすとは限らない。
   1 .
a:誤  b:正  c:正  d:誤
   2 .
a:誤  b:正  c:誤  d:正
   3 .
a:誤  b:誤  c:誤  d:正
   4 .
a:正  b:誤  c:誤  d:誤
   5 .
a:正  b:誤  c:正  d:誤
( 登録販売者試験 令和4年度 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

12

これは医薬品概論についての問題です。

選択肢3. a:誤  b:誤  c:誤  d:正

a:一般用医薬品として販売される製品は、製造物責任法の対象となります。

b:一般用医薬品は、医療用医薬品と比較して保健衛生上のリスクは相対的に低いです。

c:一般用医薬の添付文書や製品表示には必要な情報が記載されていますが、一般の人が誤解しないよう、販売時に専門家が専門用語を分かりやすい表現で伝え、購入者からの相談に適切に対応するなどの情報提供を行う必要があります。

d:また、殺虫剤や検査薬といった人体に対して直接使用されない医薬品も、人の健康に影響を与えるものといえます。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

医薬品の本質に関する問題です。

選択肢3. a:誤  b:誤  c:誤  d:正

a【×】 一般用医薬品として販売される製品は、製造物責任法の対象です。

b【×】 一般用医薬品は、効能効果の作用が人体に対して著しくないものであるため、医療用医薬品と比較して保健衛生上のリスクは相対的に低くなっています。

c【×】 添付文書を読んだだけでは、効能効果や副作用について誤解認識不足が生じることがあるため、薬剤師や登録販売者が関与して、専門用語を分かりやすい表現で伝えるなどの情報提供を行います。

d【〇】 医薬品は、有益な効果(薬効)のみをもたらすとは限らず、好ましくない反応(副作用)が生じる場合もあります。

5

医薬品の本質についての問題です。

選択肢3. a:誤  b:誤  c:誤  d:正

正解です。

一般用医薬品として販売される製品は、製造物責任法(PL法)の対象です。

医療用医薬品と比較すれば、一般用医薬品のリスクは相対的に低いです。

・購入者等が、一般用医薬品を適切に選択し、適正に使用するためには、その販売に専門家が関与し、専門用語を分かりやすい表現で伝えるなどの適切な情報提供を行うことが不可欠です

医薬品は、好ましくない反応(副作用)をもたらす場合もあります。

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。