過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和4年度 人体の働きと医薬品 問1

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
消化器系に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  消化管は、口腔(くう)から肛(こう)門まで続く管で、平均的な成人で全長約9mある。
b  ペプシノーゲンは、胃酸によって主に炭水化物を消化する酵素であるペプシンとなり、胃酸とともに胃液として働く。
c  唾液は、殺菌・抗菌物質を含んでおり、口腔粘膜の保護・洗浄、殺菌等の作用がある。
d  小腸のうち十二指腸に続く部分の、概ね上部40%が空腸、残り約60%が回腸であり、明確な境目がある。
   1 .
a:正  b:正  c:誤  d:誤
   2 .
a:正  b:誤  c:正  d:正
   3 .
a:誤  b:誤  c:誤  d:正
   4 .
a:誤  b:正  c:誤  d:正
   5 .
a:正  b:誤  c:正  d:誤
( 登録販売者試験 令和4年度 人体の働きと医薬品 問1 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

17

これは消化器系についての問題です。

選択肢5. a:正  b:誤  c:正  d:誤

a:消化管は、口腔→咽頭→食道→胃→小腸→大腸→肛門の順に続いています。

b:ペプシノーゲンは、胃酸によって主にタンパク質を消化する酵素であるペプシンとなり、胃酸とともに胃液として働きます。

c:唾液の役割は他に、味覚の形成、デンプンをデキストリンや麦芽糖に分解すること、口腔内のpHをほぼ中性に保ち、酸による歯の齲蝕を防ぐことなどがあります。

d:小腸のうち十二指腸に続く部分の、概ね上部40%が空腸、残り約60%が回腸です。ただし、空腸と回腸に明確な境目はありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
9

消化器系に関する問題です。

選択肢5. a:正  b:誤  c:正  d:誤

a【〇】 消化管は、口腔咽頭食道小腸十二指腸空腸回腸)→大腸盲腸結腸直腸)→肛門まで続く管です。

b【×】 ペプシノーゲンは胃酸によって、主にタンパク質を消化する酵素であるペプシンになります。

c【〇】 唾液にはリゾチームなどの殺菌・抗菌成分が含まれており、口腔粘膜の保護・洗浄、殺菌等の作用があります。

d【×】 小腸のうち十二指腸に続く部分の、概ね上部40%が空腸、残り約60%が回腸であり、明確な境目はありません

4

消化器系は、飲食物を消化して生命を維持していくため必要な栄養分として吸収し、その残滓を体外に排出する器官系であり、①消化管と②消化腺に分かれます。

選択肢5. a:正  b:誤  c:正  d:誤

正解です。

・消化管は、口腔から肛門まで続く管で、平均的な成人で全長約9mあります。

・ペプシノーゲンは胃酸によって、タンパク質を消化する酵素であるペプシンとなり、胃酸とともに胃液として働きます。

・唾液は、殺菌・抗菌物質を含んでおり、口腔粘膜の保護・洗浄、殺菌等の作用もあります。

・小腸のうち十二指腸に続く部分の、概ね上部40%が空腸、残り約60%が回腸ですが、明確な境目はありません。

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。