登録販売者の過去問
令和4年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和4年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
血液に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 血液は、血漿(しょう)と血球からなり、酸素や栄養分を全身の組織に供給し、二酸化炭素や老廃物を肺や腎臓へ運ぶ。
b 赤血球は、中央部がくぼんだ円盤状の細胞で、血液全体の約70%を占め、赤い血色素(ヘモグロビン)を含む。
c アルブミンは、血液の浸透圧を保持する(血漿(しょう)成分が血管から組織中に漏れ出るのを防ぐ)働きがあるほか、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄(せつ)を受けにくくする。
d 血液は、ホルモンを運搬することによって体内各所の器官・組織相互の連絡を図る役割がある。
a 血液は、血漿(しょう)と血球からなり、酸素や栄養分を全身の組織に供給し、二酸化炭素や老廃物を肺や腎臓へ運ぶ。
b 赤血球は、中央部がくぼんだ円盤状の細胞で、血液全体の約70%を占め、赤い血色素(ヘモグロビン)を含む。
c アルブミンは、血液の浸透圧を保持する(血漿(しょう)成分が血管から組織中に漏れ出るのを防ぐ)働きがあるほか、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄(せつ)を受けにくくする。
d 血液は、ホルモンを運搬することによって体内各所の器官・組織相互の連絡を図る役割がある。
- a:誤 b:正 c:誤 d:誤
- a:正 b:誤 c:誤 d:誤
- a:正 b:正 c:誤 d:正
- a:正 b:誤 c:正 d:正
- a:誤 b:正 c:正 d:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
血液に関する問題です。
a【〇】 血液は、血漿と血球(赤血球、白血球、血小板)からなります。
b【×】 血液は血漿約55%、血球約45%からなります。その中でも、赤血球は血液全体の約40%を占めています。
c【〇】 血漿は、90%以上が水分からなり、アルブミン、グロブリンなどのタンパク質のほか、微量の脂質、糖質、電解質を含んでいます。
d【〇】 問題文に書かれている役割のほか、酸素や栄養分を全身の組織に供給し、二酸化炭素や老廃物を排泄器官へ運ぶ役割や、体内で発生した温熱を体表などに分配し、全身の温度をある程度均等に保つ役割があります。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
これは血液についての問題です。
a:血漿は90%以上が水分で、アルブミン、グロブリンなどのタンパク質のほか、微量の脂質、糖質、電解質を含んでいます。
b:赤血球は、血液全体の約40%を占めます。
赤血球に含まれるヘモグロビンは鉄分と結合したタンパク質です。酸素量の多いところ(肺胞)で酸素分子と結合し、酸素が少なく二酸化炭素が多いところ(組織や器官)で酸素分子を放出する性質があります。
c:アルブミンは、肝臓で産生されます。
d:また、血液は、体内で発生した温熱を体表、肺、四肢の末端などに分配し、全身の温度をある程度均等に保つ役割を担っています。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
血液についての問題です。
正解です。
・血液は、血漿と血球からなり、酸素や栄養分を全身の組織に供給し、二酸化炭素や老廃物を肺や腎臓へ運びます。
・赤血球は、中央部がくぼんだ円盤状の細胞で、血液全体の約40%を占め、赤い血色素(ヘモグロビン)を含みます。
・アルブミンは、血液の浸透圧を保持する働きがあるほか、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄を受けにくくします。
・血液は、ホルモンの運搬によって体内各所の器官・組織相互の連絡を図る役割があります。
本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。
登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
令和4年度(東京都)問題一覧
次の問題(問7)へ