登録販売者の過去問
令和4年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和4年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

ショック(アナフィラキシー)に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  発症後の進行が非常に速やかな(通常、2時間以内に急変する。)ことが特徴である。
b  医薬品が原因物質である場合、以前にその医薬品によって蕁麻疹(じんましん)等のアレルギーを起こしたことがある人で起きる可能性が高い。
c  生体異物に対する即時型のアレルギー反応の一種である。
d  発症すると病態は急速に悪化することが多く、適切な対応が遅れるとチアノーゼや呼吸困難等を生じ、死に至ることがある。
  • a:正  b:正  c:正  d:正
  • a:誤  b:正  c:正  d:正
  • a:正  b:誤  c:正  d:正
  • a:正  b:正  c:誤  d:正
  • a:正  b:正  c:正  d:誤

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

これはショック(アナフィラキシー)についての問題です。

選択肢1. a:正  b:正  c:正  d:正

a:発症したときは直ちに救急救命処置が可能な医療機関を受診する必要があります。

b:アナフィラキシーが起こる頻度の多い医薬品には、解熱消炎鎮痛薬、血液製剤、抗菌薬、抗がん剤などがあります。

c:アナフィラキシーの主な症状は

・顔や上半身の紅潮・熱感

・皮膚の痒み、蕁麻疹

・吐きけ

・口唇や舌・手足の痺れ感

・むくみ(浮腫)

・息苦しさ・胸苦しさ

などがあります。

d:チアノーゼとは、血液中の酸素が減り、二酸化炭素が増えたことで、皮膚や粘膜が青紫色になることです。

参考になった数5

02

ショック(アナフィラキシー)に関する問題です。

選択肢1. a:正  b:正  c:正  d:正

a【〇】 ショックアナフィラキシー)は、生体異物に対する即時型のアレルギー反応の一種です。発症後の進行が非常に速やかであり、通常、2時間以内に急変します。

b【〇】 卵・牛乳アレルギーを持っている人が摂取するとショック(アナフィラキシー)を起こす恐れのある医薬品もあるため注意が必要です。

c【〇】 アナフィラキシーなどの重篤な症状が見られた場合は、速やかに救急車を呼ぶなど、迅速な対応が求められます。

d【〇】 病態が急速に悪化することが多く、適切な対応が遅れると、チアノーゼ呼吸困難などを引き起こし、致命的な転帰を辿ることがあります。

参考になった数3

03

アナフィラキシーショックについての問題です。

選択肢1. a:正  b:正  c:正  d:正

正解です。

・発症後の進行が非常に速やかなことが特徴です。

・医薬品が原因物質である場合、以前にその医薬品によって蕁麻疹等のアレルギーを起こしたことがある人で起きる可能性が高いです。

・生体異物に対する即時型のアレルギー反応の一種です。

・一旦発症すると病態は急速に悪化することが多く、適切な対応が遅れるとチアノーゼや呼吸困難等を生じ、死に至ることがあります。

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

参考になった数2