過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和4年度 薬事に関する法規と制度 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の成分(その水和物及びそれらの塩類を含む。)を有効成分として含有する製剤のうち、濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品(平成26年厚生労働省告示第252号)に該当するものの正誤について、正しい組合せはどれか。

a  エフェドリン
b  ケトプロフェン
c  ノスカピン
d  イブプロフェン
   1 .
a:誤  b:正  c:正  d:誤
   2 .
a:正  b:正  c:誤  d:正
   3 .
a:正  b:誤  c:正  d:誤
   4 .
a:正  b:誤  c:誤  d:誤
   5 .
a:誤  b:誤  c:正  d:正
( 登録販売者試験 令和4年度 薬事に関する法規と制度 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

10

濫用等のおそれのある医薬品については、適正な使用のため必要と認められる数量に限り、販売し、又は授与させなければなりません。

選択肢4. a:正  b:誤  c:誤  d:誤

正解です。

濫用等のおそれのあるものとして次の6種類が掲げるものが指定されています。

①エフェドリン

②コデイン

③ジヒドロコデイン

④ブロモバレリル尿素

⑤プソイドエフェドリン

⑥メチルエフェドリン

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

付箋メモを残すことが出来ます。
5

濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品は、次に掲げるもの、その水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤とされており、対象の医薬品を販売する際には確認を行ったうえで適正に使用されるよう販売する必要があります。

選択肢4. a:正  b:誤  c:誤  d:誤

濫用等のおそれのあるものとして厚生労働省が定めている医薬品は以下の通りです。

プソイドエフェドリン

エフェドリン

コデイン(鎮咳去痰薬に限る)

ジヒドロコデイン(鎮咳去痰薬に限る)

ブロモバレリル尿素

メチルエフェドリン(鎮咳去痰薬かつ内容液剤に限る)

4

これは濫用等のおそれのある医薬品についての問題です。

選択肢4. a:正  b:誤  c:誤  d:誤

a:エフェドリンは、アドレナリン作動成分です。

濫用等のおそれのあるものとして指定されています。また、ブロモバレリル尿素、プソイドエフェドリンなども指定されています。

b:ケトプロフェンは、鎮痛に用いられる成分です。

濫用等のおそれのあるものとして指定されていません。

c:ノスカピンは、非麻薬性鎮咳成分です。

濫用等のおそれのあるものとして指定されていません。

d:イブプロフェンは、解熱鎮痛成分です。

濫用等のおそれのあるものとして指定されていません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。