過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和4年度 主な医薬品とその作用 問21

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
痔(じ)及び痔疾用薬及びその配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  裂肛(こう)は、肛門内部に存在する肛門腺窩(か)と呼ばれる小さなくぼみに糞(ふん)便の滓(かす)が溜まって炎症・化膿(のう)を生じた状態である。
b  外用痔疾用薬は、局所に適用されるものであるため、全身的な影響を生じることはない。
c  酸化亜鉛は、知覚神経に作用して刺激の神経伝導を可逆的に遮断する作用を示す。
d  肛門周囲の末梢血管の血行を改善する作用を期待してビタミンE(トコフェロール酢酸エステル)が配合されている場合がある。
   1 .
a:正  b:正  c:正  d:誤
   2 .
a:誤  b:誤  c:誤  d:正
   3 .
a:誤  b:誤  c:正  d:誤
   4 .
a:正  b:誤  c:誤  d:正
   5 .
a:誤  b:正  c:正  d:正
( 登録販売者試験 令和4年度 主な医薬品とその作用 問21 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

には、痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻があります。

選択肢2. a:誤  b:誤  c:誤  d:正

a【×】 裂肛は、肛門の出口からやや内側の上皮に傷が生じた状態をいいます。

b【×】 外用痔疾用薬は、局所に適用するものではあるが、全身的な影響が生じる場合もあります。

c【×】 知覚神経に作用して刺激の神経伝導を可逆的に遮断する作用を示すのはリドカイン塩酸塩です。

d【〇】 肛門周囲の末梢血管の血行を改善する作用を期待してビタミンEが配合されている場合があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

これは痔及び痔疾用薬及びその配合成分についての問題です。

選択肢2. a:誤  b:誤  c:誤  d:正

a:これは、痔瘻の説明です。

裂肛は、肛門の出口からやや内側の上皮に傷が生じた状態で、切れ痔(裂痔)とも呼ばれます。

b:局所に適用される薬品でも、全身的な影響を生じることがあります。

c:これは、リドカイン、アミノ安息香酸エチルなどの局所麻酔成分の説明です。

酸化亜鉛は、粘膜表面に不溶性の膜を形成することによる、粘膜の保護・止血をする作用を持ちます。

d:同じ作用を持つビタミンEには、トコフェロール酢酸エステルのほか、トコフェロールコハク酸エステルがあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。