登録販売者の過去問
令和4年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和4年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

婦人薬として使用される次の漢方処方製剤のうち、カンゾウを含まないものはどれか。
  • 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
  • 加味逍遙散(かみしょうようさん)
  • 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
  • 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
  • 五積散(ごしゃくさん)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

婦人用薬は、月経及び月経周期に伴って起こる症状を中心として、女性に現れる特有な諸症状の緩和を目的とする医薬品です。

選択肢1. 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

当帰芍薬散とうきしゃくやくさん)は、体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などに適します。

選択肢2. 加味逍遙散(かみしょうようさん)

加味逍遙散かみしょうようさん)は、体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある者の、冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症に適します。

選択肢3. 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

桃核承気湯とうかくじょうきとう)は、体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちな者の、月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状、痔疾、打撲症に適します。

選択肢4. 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

柴胡桂枝乾姜湯さいこけいしかんきょうとう)は、体力中等度以下で、貧血気味、口渇がある人、動悸や息切れがあり、神経過敏な人の、更年期障害や血の道症、神経症、不眠症などに適します。

選択肢5. 五積散(ごしゃくさん)

五積散ごしゃくさん)は、体力中等度またはやや虚弱で冷えがある人の胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒に適しています。

参考になった数15

02

これは婦人薬として使用される漢方処方製剤についての問題です。

婦人薬とは、月経および月経周期に伴って起こる症状を中心として、女性に現れる特有な症状(血行不順、自律神経系の働きの乱れ、生理機能障害などの全身的な不快症状)の緩和と、保健を主たる目的とする医薬品です。

選択肢1. 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

当帰芍薬散は、構成生薬として、カンゾウを含みません。

選択肢2. 加味逍遙散(かみしょうようさん)

加味逍遙散は、構成生薬として、カンゾウを含みます。

選択肢3. 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

桃核承気湯は、構成生薬として、カンゾウ、ダイオウを含みます。

選択肢4. 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

柴胡桂枝乾姜湯は、構成生薬として、カンゾウを含みます。

選択肢5. 五積散(ごしゃくさん)

五積散は、構成生薬として、カンゾウ、マオウを含みます。

参考になった数8

03

婦人薬として使われる漢方処方製剤に関する問題です。

 

カンゾウは漢字で「甘草」と書きます。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)のように

「カンゾウ」が成分として使われていることがわかる

漢方処方製剤もありますが、

名前だけみても「カンゾウ」が含まれているかどうかわからないものが

ほとんどです。

名前だけで成分がわからないものを一覧表にしておくなどして、

工夫しておくとよいでしょう。

選択肢1. 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

カンゾウを含んでいません。

 

トウキ、シャクヤク等を配合しており、

月経異常や冷え症などに効果があります。

選択肢2. 加味逍遙散(かみしょうようさん)

カンゾウを含んでいます。

 

トウキ、シャクヤク、ビャクジュツ、サイコ、

カンゾウ等を配合しており、月経不順、更年期障害、

精神不安やいらだちなどの精神神経症状に効果があるといわれています。

選択肢3. 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

カンゾウを含んでいます。

 

トウニン、ケイヒ、ダイオウ、カンゾウ等を配合しており、

月経不順、月経困難、

月経時や産後の精神不安などに効果があるといわれています。

選択肢4. 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

カンゾウを含んでいます。

 

サイコ、ケイヒ、オウゴン、カンゾウ等を配合しており、

冷え症、更年期障害などに効果があるといわれています。

選択肢5. 五積散(ごしゃくさん)

カンゾウを含んでいます。

 

ソウジュツ、チンピ、トウキ、シャクヤク、ケイヒ、

マオウ、カンゾウ等を配合しており、

冷えがある者の胃腸炎、腰痛、神経痛、

月経痛などに効果があるといわれています。

参考になった数3