登録販売者の過去問
令和4年度(東京都)
医薬品の適正使用と安全対策 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和4年度(東京都) 医薬品の適正使用と安全対策 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

一般用医薬品(人体に直接使用しない検査薬を除く。)の添付文書等に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  添付文書の内容は、医薬品の有効性・安全性等に係る新たな知見、使用に係る情報に基づき、1年に1回定期的に改訂がなされている。
b  販売名に薬効名が含まれているような場合には、薬効名の記載は省略されることがある。
c  病気の予防・症状の改善につながる事項(いわゆる「養生訓」)は、一般の生活者に分かりやすく示すために、必ず記載しなければならない。
d  令和3年8月1日から、医療用医薬品への紙の添付文書の同梱を廃止し、注意事項等情報は電子的な方法により提供されることとなったが、一般用医薬品等の消費者が直接購入する製品は、引き続き紙の添付文書が同梱される。
  • a:正  b:正  c:正  d:誤
  • a:誤  b:正  c:誤  d:正
  • a:正  b:誤  c:誤  d:誤
  • a:誤  b:誤  c:正  d:正
  • a:正  b:正  c:誤  d:正

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

これは一般用医薬品の添付文書等についての問題です。

選択肢2. a:誤  b:正  c:誤  d:正

a:添付文書の内容は、必要に応じて随時改訂がなされています。

b:選択肢のとおりです。

「〇〇〇胃腸薬」といった場合は、省略されることがあります。

c:いわゆる「養生訓」は、その医薬品の適用となる症状などに関連して、医薬品の使用のみに頼ることなく、日常生活上どのようなことに心がけるべきかなどが記載されます。必須記載ではありません。

d:選択肢のとおりです。

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)の改正により施行されました。

参考になった数9

02

医薬品には、添付文書として「用法、用量その他使用及び取扱 い上の必要な注意」等の記載が義務づけられています。

選択肢2. a:誤  b:正  c:誤  d:正

正解です。

・医薬品の有効性・安全性等に係る新たな知見、使用に係る情報に基づき、必要に応じて随時改訂がなされています。

・販売名に薬効名が含まれているような場合には(例えば、「XX胃腸薬」など)、薬効名の記載は省略されることがあります。

・病気の予防・症状の改善につながる事項(養生訓)は、添付文書への記載は必須ではありません。

・令和3年8月1日から、医療用医薬品への紙の添付文書の同梱を廃止し、注意事項等情報は電子的な方法により提供されることとなりましたが、一般用医薬品等の消費者が直接購入する製品は、引き続き紙の添付文書が同梱されています。

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

参考になった数6

03

これは一般用医薬品の添付文書等に関する問題です。

選択肢2. a:誤  b:正  c:誤  d:正

a【×】 添付文書の内容は、医薬品の有効性・安全性にかかる新たな知見及び使用に係る情報に基づき、必要に応じて随時改訂されています

b【〇】 販売名に薬効名が含まれているような場合には、薬効名の記載は省略されることがあります

c【×】 病気の予防・症状の改善につながる事項(養生訓)は、必須記載ではありません。

d【〇】 令和3年8月1日以降、医療用医薬品の注意事項等情報は電子的な方法により閲覧することが基本となっていますが、一般用医薬品等の消費者が直接購入する製品は、引き続き紙の添付文書が同梱されています。

参考になった数4