過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和5年度 人体の働きと医薬品 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
呼吸器系に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  鼻腔(くう)の内壁には粘液分泌腺が多く分布し、鼻汁を分泌する。
b  喉頭は、発声器としての役割もあり、呼気で喉頭上部にある声帯を振動させて声が発せられる。
c  喉頭から肺へ向かう気道が左右の肺へ分岐するまでの部分を気管支といい、そこから肺の中で複数に枝分かれする部分を気管という。
d  肺自体には肺を動かす筋組織がないため、自力で膨らんだり縮んだりするのではなく、横隔膜や肋(ろっ)間筋によって拡張・収縮して呼吸運動が行われている。
   1 .
a:正  b:正  c:誤  d:誤
   2 .
a:正  b:正  c:誤  d:正
   3 .
a:正  b:誤  c:正  d:誤
   4 .
a:誤  b:誤  c:誤  d:正
   5 .
a:誤  b:正  c:正  d:誤
( 登録販売者試験 令和5年度 人体の働きと医薬品 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

呼吸器系に関する問題です。

各選択肢をみながら、解説と照らし合わせてみましょう。

 

 

a. 鼻腔 (くう)の内壁には粘液分泌腺が多く分布し、鼻汁を分泌する。

 

これにより、この選択肢は正解です。

 

 

b. 喉頭は、発声器としての役割もあり、呼気喉頭上部にある声帯を振動させて声が発せられる。

 

これにより、この選択肢は正解です。

 

 

c. 喉頭から肺へ向かう気道が左右の肺へ分岐するまでの部分気管といい、そこから肺の中で複数に枝分かれする部分を気管支という。

 

これにより、「気管支」→「気管」、「気管」→「気管支

 

よって、この選択肢は誤りです。

 

 

d. 肺自体には肺を動かす筋組織がないため、自力で膨らんだり縮んだりするのではなく、横隔膜や肋 (ろっ)間筋によって拡張・収縮して呼吸運動が行われている。

 

これにより、この選択肢は正解です。

選択肢1. a:正  b:正  c:誤  d:誤

誤りです。

 

正解は、「a:正  b:正  c:誤  d:正」です。

選択肢2. a:正  b:正  c:誤  d:正

正解の選択肢です。

選択肢3. a:正  b:誤  c:正  d:誤

誤りです。

 

正解は、「a:正  b:正  c:誤  d:正」です。

選択肢4. a:誤  b:誤  c:誤  d:正

誤りです。

 

正解は、「a:正  b:正  c:誤  d:正」です。

選択肢5. a:誤  b:正  c:正  d:誤

誤りです。

 

正解は、「a:正  b:正  c:誤  d:正」です。

まとめ

解説はすべて、『登録販売者試験問題の作成に関する手引き』(令和4年3月作成、令和6年4月一部改訂)を参照しています。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。