登録販売者の過去問
令和5年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和5年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
眠気を促す薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 抗ヒスタミン成分を主薬とする催眠鎮静薬は、慢性的に続く睡眠障害の緩和に適している。
b ブロモバレリル尿素を含有する催眠鎮静薬は、胎児に障害を引き起こさないため、妊婦の睡眠障害の緩和に適している。
c 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)は、体力中等度以上で、精神不安があって、動悸(き)、不眠、便秘などを伴う高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜なき、便秘に適すとされる。
d 酸棗仁湯(さんそうにんとう)は、体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの不眠症、神経症に適すとされる。
a 抗ヒスタミン成分を主薬とする催眠鎮静薬は、慢性的に続く睡眠障害の緩和に適している。
b ブロモバレリル尿素を含有する催眠鎮静薬は、胎児に障害を引き起こさないため、妊婦の睡眠障害の緩和に適している。
c 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)は、体力中等度以上で、精神不安があって、動悸(き)、不眠、便秘などを伴う高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜なき、便秘に適すとされる。
d 酸棗仁湯(さんそうにんとう)は、体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの不眠症、神経症に適すとされる。
- a:正 b:正 c:正 d:正
- a:誤 b:正 c:正 d:誤
- a:誤 b:誤 c:正 d:正
- a:正 b:正 c:誤 d:正
- a:誤 b:誤 c:誤 d:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
眠気を促す薬に関する問題です。
まず、a~dについてみていきましょう。
a.誤りです。
文中の「慢性的に続く睡眠障害」が誤りで、
正しくは「一時的な睡眠障害」です。
b.誤りです。
ブロモバレリル尿素は、
胎児に障害を引き起こす可能性があるといわれています。
そのため、妊婦又は妊娠していると思われる女性への使用は
避けることが望ましいです。
c.正しいです。文のとおりです。
d.正しいです。文のとおりです。
以上を踏まえて選択肢をみていきましょう。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
正しい組み合わせです。冒頭を参照ください。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
眠気を促す薬に関するa~dの記述について、それぞれ確認していきます。
a:誤りです。
抗ヒスタミン成分を主薬とする催眠鎮静薬は、一時的な睡眠障害の緩和に用いられます。
b:誤りです。
ブロモバレリル尿素を含有する催眠鎮静薬は、妊婦への使用は避けることが望ましいとされています。
c:正しいです。
d:正しいです。
以上を踏まえ、各選択肢を確認していきます。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
正解です。
冒頭の説明文の内容と一致します。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
令和5年度(東京都)問題一覧
次の問題(問6)へ