登録販売者の過去問
令和5年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和5年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

胃腸鎮痛鎮痙(けい)薬の配合成分等に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  パパベリン塩酸塩は、胃液分泌を抑える目的で使用される。
b  エンゴサクは、ナス科ハシリドコロの根茎及び根を基原とし、鎮痛鎮痙作用を期待して配合される。
c  オキセサゼインは、局所麻酔作用のほか、胃液分泌を抑える作用もあるとされている。
d  ブチルスコポラミン臭化物については、まれに重篤な副作用としてショック(アナフィラキシー)を生じることが知られている。
  • (a、b)
  • (a、d)
  • (b、c)
  • (b、d)
  • (c、d)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

胃腸鎮痛鎮痙(けい)薬の配合成分等に関するa~dの記述について、それぞれ確認していきます。

a:誤りです。

パパべリン塩酸塩は、胃腸の痙攣を鎮める作用を示します。

b:誤りです。

ナス科ハシリドコロの根茎及び根を基原とする生薬はロートエキス(ロートコン)です。

c:正しいです。

d:正しいです。

 

以上を踏まえ、各選択肢を確認していきます。

選択肢1. (a、b)

不正解です。

冒頭の説明文の内容と異なります。

選択肢2. (a、d)

不正解です。

冒頭の説明文の内容と異なります。

選択肢3. (b、c)

不正解です。

冒頭の説明文の内容と異なります。

選択肢4. (b、d)

不正解です。

冒頭の説明文の内容と異なります。

選択肢5. (c、d)

正解です。

冒頭の説明文の内容と一致します。

参考になった数5

02

胃腸鎮痛鎮痙薬の配合成分等に関する問題です。

 

まず、a~dについてみていきましょう。

 

a.誤りです。

  パパベリン塩酸塩は、消化管の平滑筋に直接働いて、

  胃腸の痙攣を鎮める作用を目的に使用されます。

 

b.誤りです。

  「ナス科ハシリドコロの根茎及び根を基原」の部分が誤りです。

  正しくは「ケシ科のCorydalis turtschaninovii Besser 

  fomayanhusuo Y.H.Chou et C.C.Hsuの塊茎を基原」です。

 

c.正しいです。文のとおりです。

 

d.正しいです。文のとおりです。

 

以上を踏まえて、選択肢をみていきましょう。

選択肢5. (c、d)

正しい組み合わせです。冒頭を参照ください。

参考になった数2

03

胃腸鎮痛鎮痙薬についての問題です。

選択肢5. (c、d)

正解です。

 

・パパベリン塩酸塩は、抗コリン成分と異 なり、胃液分泌を抑える作用は見出されません。

 

・エンゴサクは、ケシ科のCorydalis turtschaninovii Besser forma yanhusuo Y. H. Chou et C. C. Hsuの塊茎を、通例、湯通ししたものを基原とする生薬で、鎮痛鎮痙作用を期待して配合されます。

 

・オキセサゼインについては、局所麻酔作用のほか、胃液分泌を抑える作用もあります。

 

・ブチルスコポラミン臭化物については、まれに重篤な副作用としてショック(アナフィラ キシー)を生じることが知られています。

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和6年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和6年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

参考になった数2