登録販売者の過去問
令和5年度(東京都)
医薬品の適正使用と安全対策 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和5年度(東京都) 医薬品の適正使用と安全対策 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

内服用の一般用医薬品の添付文書等の「してはいけないこと」の項目中に「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと」と記載することとされている成分として、正しいものの組合せはどれか。

a  ピレンゼピン塩酸塩水和物
b  テオフィリン
c  スコポラミン臭化水素酸塩水和物
d  ウルソデオキシコール酸
  • (a、b)
  • (a、c)
  • (b、c)
  • (b、d)
  • (c、d)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

使用上の注意「してはいけないこと」の別表5-1の

(b)「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと」に関する問題です。

 

まず、a~dについてみていきましょう。

 

a.正しいです。

  ピレンゼピン塩酸塩水和物は胃腸薬に使われる物質で、

  目のかすみ、異常なまぶしさを生じることがあるからです。

b.誤りです。

  テオフィリンは発熱している小児、

  けいれんを起こしたことのある小児に対して
  注意しなければならない成分です。

c.正しいです。

  スコボラミン臭化水素酸塩水和物は、胃腸鎮痛鎮痙薬、

  乗り物酔い防止薬につかわれる成分で、眠気、目のかすみ、

  異常なまぶしさを生ずることがあるため、禁忌です。

d.誤りです。

  ウルソデオキシコール酸は、

  妊婦又は妊娠していると思われる人が服用に際し、

  医師に相談すべき医薬品です。

 

以上を踏まえて選択肢をみていきましょう。

選択肢2. (a、c)

正しいです。冒頭を参照ください。

参考になった数9

02

主な使用上の注意の記載における「してはいけないこと」の項目中に「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと」と記載されている医薬品成分についての問題です。

選択肢2. (a、c)

正解です。

 

・ピレンゼピン塩酸塩水和物-目のかすみ、異常なまぶしさを生じることがあるため。

 

・スコポラミン臭化水素酸塩水和物-目のかすみ、異常なまぶしさを生じることがあるため。

まとめ

本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和6年4月)」より引用して作成しています。

登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和6年4月):

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html

参考になった数1