登録販売者 過去問
令和6年度(東京都)
問10 (医薬品に共通する特性と基本的な知識 問10)
問題文
高齢者及び高齢者への医薬品の使用に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a 「医療用医薬品の添付文書等の記載要領の留意事項」(平成29年6月8日付け薬生安発0608第1号厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長通知別添)において、おおよその目安として60歳以上を「高齢者」としている。
b 医薬品の副作用で口渇が生じた場合、高齢者は誤嚥(えん)(食べ物等が誤って気管に入り込むこと)を誘発しやすくなるので注意が必要である。
c 生理機能の衰えの度合いは個人差が小さいので、年齢から副作用のリスク増大の程度を判断できる。
d 高齢者によくみられる傾向として、医薬品の説明を理解するのに時間がかかる場合や、細かい文字が見えづらく、添付文書や製品表示の記載を読み取るのが難しい場合等があり、情報提供や相談対応において、特段の配慮が必要となる。
a 「医療用医薬品の添付文書等の記載要領の留意事項」(平成29年6月8日付け薬生安発0608第1号厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長通知別添)において、おおよその目安として60歳以上を「高齢者」としている。
b 医薬品の副作用で口渇が生じた場合、高齢者は誤嚥(えん)(食べ物等が誤って気管に入り込むこと)を誘発しやすくなるので注意が必要である。
c 生理機能の衰えの度合いは個人差が小さいので、年齢から副作用のリスク増大の程度を判断できる。
d 高齢者によくみられる傾向として、医薬品の説明を理解するのに時間がかかる場合や、細かい文字が見えづらく、添付文書や製品表示の記載を読み取るのが難しい場合等があり、情報提供や相談対応において、特段の配慮が必要となる。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和6年度(東京都) 問10(医薬品に共通する特性と基本的な知識 問10) (訂正依頼・報告はこちら)
高齢者及び高齢者への医薬品の使用に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a 「医療用医薬品の添付文書等の記載要領の留意事項」(平成29年6月8日付け薬生安発0608第1号厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長通知別添)において、おおよその目安として60歳以上を「高齢者」としている。
b 医薬品の副作用で口渇が生じた場合、高齢者は誤嚥(えん)(食べ物等が誤って気管に入り込むこと)を誘発しやすくなるので注意が必要である。
c 生理機能の衰えの度合いは個人差が小さいので、年齢から副作用のリスク増大の程度を判断できる。
d 高齢者によくみられる傾向として、医薬品の説明を理解するのに時間がかかる場合や、細かい文字が見えづらく、添付文書や製品表示の記載を読み取るのが難しい場合等があり、情報提供や相談対応において、特段の配慮が必要となる。
a 「医療用医薬品の添付文書等の記載要領の留意事項」(平成29年6月8日付け薬生安発0608第1号厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長通知別添)において、おおよその目安として60歳以上を「高齢者」としている。
b 医薬品の副作用で口渇が生じた場合、高齢者は誤嚥(えん)(食べ物等が誤って気管に入り込むこと)を誘発しやすくなるので注意が必要である。
c 生理機能の衰えの度合いは個人差が小さいので、年齢から副作用のリスク増大の程度を判断できる。
d 高齢者によくみられる傾向として、医薬品の説明を理解するのに時間がかかる場合や、細かい文字が見えづらく、添付文書や製品表示の記載を読み取るのが難しい場合等があり、情報提供や相談対応において、特段の配慮が必要となる。
- (a、b)
- (a、c)
- (b、c)
- (b、d)
- (c、d)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
高齢者への医薬品の使用に関する問題です。
高齢者は、一般に生理機能が衰えつつあり、
個人差も大きいことから医薬品の使用に関しては注意が必要です。
本問題は、その知識を問うものです。
まずa~dについてみていきましょう。
a.誤りです。「60歳以上」ではなく「65歳以上」です。
b.正しいです。文のとおりです。
c.誤りです。
生理機能の衰えの度合いは個人差が大きく、
年齢から副作用のリスク増大の程度は判断できません。
d.正しいです。文のとおりです。
以上を踏まえて、選択肢をみていきましょう。
正しい組み合わせです。冒頭を参照ください。
<参考>
厚生労働省
「医療用医薬品の添付文書等の記載要領の留意事項について」(◆平成29年06月08日薬生安発第608001号)
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc2704&dataType=1&pageNo=1
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和6年度(東京都) 問題一覧
次の問題(問11)へ