通関士 過去問
第54回(令和2年)
問103 (通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問103)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

通関士試験 第54回(令和2年) 問103(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問103) (訂正依頼・報告はこちら)

下表のAからEまでの各行の右欄(「物品」の欄)のa.からc.までに掲げる物品のうち、左欄(「関税率表の類」の欄)に掲げる関税率表の類に属さないものはどれか。次の1から5までのうち、その属さないものの組合せが正しいもの一つを選び、その番号をマークしなさい。なお、正しい組合せがない場合には、「該当なし」をマークしなさい。
問題文の画像
  • A-a  B-a  C-c  D-c  E-a
  • A-b  B-c  C-b  D-a  E-c
  • A-b  B-a  C-a  D-b  E-b
  • A-c  B-b  C-c  D-a  E-b
  • A-b  B-a  C-b  D-c  E-c
  • 該当なし

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

【正解】

2 .A-b  B-c  C-b  D-a  E-c

【解説】

A a ヨーグルト:第4類03項

 b ラード:第15類01項

 c バター:第4類05項

B a 液体空気:第28類53項

 b 純水:第28類53項

 c ダイヤモンド:第71類02項

C a 竹製の割り箸:第44類19項

 b 鉛筆:第96類09項

 c 木製の衣類用ハンガー:第44類21項

D a 印刷機:第84類43項

 b 電話機(携帯回線網用のもの):第85類17項

 c 電熱式のヘアドライヤー:第85類16項

E a 水陸両用車両:第87類(注)

 b 乳母車:第87類17項

 c スクーター(足で地面を蹴ることにより推進する車輪付き玩具):第95類03項 

参考になった数23

02

関税率表の分類に関する問題です。

選択肢2. A-b  B-c  C-b  D-a  E-c

A a ヨーグルト:第4類 b ラード:第15類 c バター:第4類05項

B a 液体空気:第28類 b 純水:第28類 c ダイヤモンド:第71類

C a 竹製の割り箸:第44類19項 b 鉛筆:第96類09項 c 木製の衣類用ハンガー:第44類21項

D a 印刷機:第84類43項 b 電話機(携帯回線網用のもの):第85類17項 c 電熱式のヘアドライヤー:第85類16項

E a 水陸両用車両:第87類 b 乳母車:第87類17項 c スクーター(足で地面を蹴ることにより推進する車輪付き玩具):第95類03項

参考になった数1

03

品目分類に関する問題です。

【正解】2(A-b  B-c  C-b  D-a  E-c

 

各物品の分類は以下の通りとなります。

※赤字が属さない物品です。

a ヨーグルト:0403.20

b ラード:1501.10

c バター:0405.10

 

B 

a 液体空気:2853.90

b 純水:2853.90

c ダイヤモンド:71.02

【実行関税率表】

23.53項 りん化物(化学的に単一であるかないかを問わないものとし、りん鉄を除く。)、その他の無機化合物(蒸留水、伝導度水その他これらに類する純水をむ。)、液体空気(希ガスを除いてあるかないかを問わない。)、圧搾空気及びアマルガム(貴金属のアマルガムを除く。)

 

C

a 竹製の割り箸:4419.12

b 鉛筆:9609.10

c 木製の衣類用ハンガー:4421.10

 

a 印刷機:8443

b 電話機(携帯回線網用のもの):8517.14

c 電熱式のヘアドライヤー:8516.31

 

a 水陸両用車両:87類

【実行関税率表】

第 17 部 車両、航空機、船舶及び輸送機器関連品

 注4ーこの部においては、次に定めるところによる。

  (b) 水陸両用車両は、第 87 類の該当する項に属する。

b 乳母車:8715.00

c スクーター(足で地面を蹴ることにより推進する車輪付き玩具):9503.00

【実行関税率表】

95.03項  三輪車、スクーター、足踏み式自動車その他これらに類する車輪付き玩具、人形用乳母車、人形、その他の玩具、縮尺模型その他これに類する娯楽用模型(作動するかしないかを問わない。)及びパズル

選択肢1. A-a  B-a  C-c  D-c  E-a

誤った組み合わせです。

各物品の分類は冒頭の通りとなります。

選択肢2. A-b  B-c  C-b  D-a  E-c

正しい組み合わせです。

各物品の分類は冒頭の通りとなります。

選択肢3. A-b  B-a  C-a  D-b  E-b

誤った組み合わせです。

各物品の分類は冒頭の通りとなります。

選択肢4. A-c  B-b  C-c  D-a  E-b

誤った組み合わせです。

各物品の分類は冒頭の通りとなります。

選択肢5. A-b  B-a  C-b  D-c  E-c

誤った組み合わせです。

各物品の分類は冒頭の通りとなります。

参考になった数0