通関士
「第51回(平成29年)」
過去問一覧
通関士試験 第51回(平成29年)の過去問題一覧です。
全3ページ中1ページ目です。
第51回(平成29年)の過去問題
問題文へのリンク(1/3)
-
1
(通関業法 問1) 次の記述は、通関業法第1条に規定する同法の目的に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な語...
-
2
(通関業法 問2) 次の記述は、通関業法第1条に規定する同法の目的に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な語...
-
3
(通関業法 問3) 次の記述は、通関業法第1条に規定する同法の目的に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な語...
-
4
(通関業法 問4) 次の記述は、通関業法第1条に規定する同法の目的に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な語...
-
5
(通関業法 問5) 次の記述は、通関業法第1条に規定する同法の目的に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語...
-
6
(通関業法 問6) <法改正> 次の記述は、通関業法第14条に規定する通関士の審査等に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切...
-
7
(通関業法 問7) <法改正> 次の記述は、通関業法第14条に規定する通関士の審査等に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切...
-
8
(通関業法 問8) <法改正> 次の記述は、通関業法第14条に規定する通関士の審査等に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切...
-
9
(通関業法 問9) <法改正> 次の記述は、通関業法第14条に規定する通関士の審査等に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切...
-
10
(通関業法 問10) <法改正> 次の記述は、通関業法第14条に規定する通関士の審査等に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切...
-
11
(通関業法 問11) 次の記述は、通関業法第33条の2及び第34条に規定する通関業者に対する業務改善命令及び監督処分に関するも...
-
12
(通関業法 問12) 次の記述は、通関業法第33条の2及び第34条に規定する通関業者に対する業務改善命令及び監督処分に関するも...
-
13
(通関業法 問13) 次の記述は、通関業法第33条の2及び第34条に規定する通関業者に対する業務改善命令及び監督処分に関するも...
-
14
(通関業法 問14) 次の記述は、通関業法第33条の2及び第34条に規定する通関業者に対する業務改善命令及び監督処分に関するも...
-
15
(通関業法 問15) 次の記述は、通関業法第33条の2及び第34条に規定する通関業者に対する業務改善命令及び監督処分に関するも...
-
16
(通関業法 問16) 次の記述は、通関業法第40条の3及び通関業法施行令第14条に規定する権限の委任に関するものであるが、( イ...
-
17
(通関業法 問17) 次の記述は、通関業法第40条の3及び通関業法施行令第14条に規定する権限の委任に関するものであるが、( ロ...
-
18
(通関業法 問18) 次の記述は、通関業法第40条の3及び通関業法施行令第14条に規定する権限の委任に関するものであるが、( ハ...
-
19
(通関業法 問19) 次の記述は、通関業法第40条の3及び通関業法施行令第14条に規定する権限の委任に関するものであるが、( 二...
-
20
(通関業法 問20) 次の記述は、通関業法第40条の3及び通関業法施行令第14条に規定する権限の委任に関するものであるが、( ホ...
- Advertisement
-
21
(通関業法 問21) 次の記述は、通関業法の罰則の規定に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢...
-
22
(通関業法 問22) 次の記述は、通関業法の罰則の規定に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢...
-
23
(通関業法 問23) 次の記述は、通関業法の罰則の規定に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢...
-
24
(通関業法 問24) 次の記述は、通関業法の罰則の規定に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢...
-
25
(通関業法 問25) 次の記述は、通関業法の罰則の規定に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢...
-
26
(通関業法 問26) 次の記述は、通関業法に規定する通関業の許可に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべて...
-
27
(通関業法 問27) 次の記述は、通関業法第13条に規定する通関士の設置に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。...
-
28
(通関業法 問28) 次の記述は、通関業法に規定する通関業者及び通関士の義務に関するものであるが、その記述の正しいものはど...
-
29
(通関業法 問29) 次の記述は、通関業法第31条( 確認 )に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選び...
-
30
(通関業法 問30) 次の記述は、通関業法に規定する通関士の資格に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべて...
-
31
(通関業法 問31) 次の記述は、通関業法第2条に規定する通関業務及び同法第7条に規定する関連業務に関するものであるが、その...
-
32
(通関業法 問32) 次の記述は、通関業法に規定する通関業の許可及び営業所の新設に関するものであるが、その記述の正しいもの...
-
33
(通関業法 問33) 次の記述は、通関業法第6条に規定する通関業の許可の欠格事由に関するものであるが、その記述の正しいもの...
-
34
(通関業法 問34) 次の記述は、通関業法第9条に規定する営業所の新設に係る許可の特例に関するものであるが、その記述の正し...
-
35
(通関業法 問35) 次の記述は、通関業法第10条に規定する通関業の許可の消滅及び同法第11条に規定する通関業の許可の取消しに...
-
36
(通関業法 問36) 次の記述は、通関業法第11条の2に規定する通関業の許可の地位の承継に関するものであるが、その記述の誤っ...
-
37
(通関業法 問37) 次の記述は、通関業法第12条に規定する通関業の許可に係る変更等の届出に関するものであるが、その記述の正...
-
38
(通関業法 問38) 次の記述は、通関業法第15条に規定する更正に関する意見の聴取及び同法第16条に規定する検査の通知に関する...
-
39
(通関業法 問39) 次の記述は、通関業法に規定する通関業者又は通関士の義務に関するものであるが、その記述の誤っているもの...
-
40
(通関業法 問40) 次の記述は、通関業法第22条に規定する通関業者の記帳、届出、報告等に関するものであるが、その記述の誤っ...
- Advertisement
-
41
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問41) 次の記述は、関税の確定及び納付に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい...
-
42
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問42) 次に掲げるもののうち、関税法第12条の2第3項( 過少申告加算税 )に規定する正当な理由に該当するものはど...
-
43
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問43) 次の記述は、関税率表の所属の決定に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。以下の関税率表及...
-
44
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問44) 次の記述は、関税法第7条第3項の規定に基づく関税率表の適用上の所属に係る教示を求める照会( 以下「 事前...
-
45
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問45) 次の記述は、経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定( 以下「 オーストラリア協定 」と...
-
46
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問46) 外国貨物について輸入( 納税 )申告し許可を受けたが、当該許可後において下表のとおり課税標準額及び適用...
-
47
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問47) 課税価格が2,134,980円、正味の数量が1,296㎡の毛織物( 米国を原産品とするもの )を輸入する場合に、この...
-
48
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問48) 次の取引内容に係る輸入貨物の課税価格を計算しなさい。 本邦の輸入者M( 買手 )は、自動車部品を輸入...
-
49
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問49) 次の取引内容に係る輸入貨物の課税価格を計算しなさい。 本邦の輸入者M( 買手 )は、A国所在の音楽家X...
-
50
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問50) 次の取引内容に係る輸入貨物の課税価格を計算しなさい。 本邦の輸入者M(買手)は、かご細工を輸入する...