通関士の過去問
第57回(令和5年)
通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
通関士試験 第57回(令和5年) 通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
下表のAからEまでの各行の右欄(「物品」の欄)のa.からc.までに掲げる物品のうち、左欄(「関税率表の類」の欄)に掲げる関税率表の類に属さないものはどれか。次のうち、その属さないものの組合せが正しいもの一つを選びなさい。なお、正しい組合せがない場合には、「該当なし」を選びなさい。
- A-c B-b C-b D-b E-b
- A-c B-a C-c D-a E-a
- A-a B-c C-a D-c E-c
- A-b B-b C-c D-c E-c
- A-b B-a C-b D-b E-a
- 該当なし
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
関税率表の類に属さないものを判断する問題です。
A:bの播種用の小麦→第10類
B:bの蒸留水→第28類
C:cのゴム製の水泳帽→第65類
D:cの中古の帽子→第63類
E:cの爆薬→第36類
関税率表の並び順は、大体原材料、中間製品、最終製品の順番になっています。最終製品に分類されるものの番号が大きい傾向があります。原材料に属する物の分類番号が小さい傾向があります。暗記するときも、製品の「完成度」を考えながら進むと覚えやすいかもしれないですね。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
関税率表の分類に関する問題です。
A:播種用の小麦 第10類に属する
B:蒸留水 第28類に属する
C:ゴム製の水泳帽 第65類に属する
D:中古の帽子 第63類に属する
E:爆薬 第36類に属する
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
第57回(令和5年)問題一覧
次の問題(問14)へ