第一種電気工事士 過去問
平成28年度(2016年)
問14 (一般問題 問14)
問題文
写真に示す品物の名称は。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 問14(一般問題 問14) (訂正依頼・報告はこちら)
写真に示す品物の名称は。

- ハロゲン電球
- キセノンランプ
- 電球形LEDランプ
- 高圧ナトリウムランプ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この照明器具は、ハロゲン電球です。
ハロゲン電球の特徴は、タングステンと呼ばれるギザギザの部分が存在していることです。
このタングステンとハロゲン元素が化合し、分割されるという化学反応を繰り返すことでハロゲン電球は長い寿命を維持しています。
よって正解は、1番になります。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
02
「小型」で、「白熱電球より長寿命」です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
写真の照明器具の名称を答える問題です。
正解は1番となります。
このような写真の問題は、現場でしっかり覚えるか、インターネット等でも参照できるので、対策をしておきましょう。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
平成28年度(2016年) 問題一覧
次の問題(問15)へ