第一種電気工事士の過去問
平成28年度(2016年)
一般問題 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 一般問題 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
水力発電の水車の出力Pに関する記述として、正しいものは。
ただし、Hは有効落差、Qは流量とする。
ただし、Hは有効落差、Qは流量とする。
- PはQHに比例する。
- PはQH2に比例する。
- PはQHに反比例する。
- PはQ2Hに比例する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
問題で指定されているように、出力をP、有効落差をH、流量をQ とした場合、出力Pは次式で求めます。
P = 9.8×QH
この時、9.8は重力加速度を意味します。
上記の式を基に正しい記述がどれか考えていきます。
1.QHはPに比例するため正しいです。
2.QHではなく、落差Hが2乗に比例していると記されているため誤りです。
3.QHは、反比例ではなく比例関係を持つため誤りです。
4.流量Qの2乗と落差Hが出力Pに比例するとあるため誤りです。
よって正解は、1番になります。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
02
とすると、出力Pは次式で求めます。
P=9.8QHn(Kw)
よって、「PはQHに比例」します。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
水車に関する公式の問題です。頻出問題なのでしっかり暗記しましょう。
水車の出力P[kW]、有効落差H[m]、流量Q[m3/s]とすると次式が成り立ちます。
P=9.8QH[kW]・・・(1)
単位がkwであることに注意しましょう。
(1)式の公式は、ベルヌーイの定理等より導出可能です。
従いまして、PはQ,Hに比例し、正解は1番となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問17)へ