1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
選択問題 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

中堀り杭工法の施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
  • 杭の沈設後、スパイラルオーガや掘削用ヘッドを引上げる場合は、負圧の発生によるボイリングを引き起こさないために急速に引上げるのがよい。
  • コンクリート打設方式による杭先端処理を行う場合は、コンクリート打設前に杭内面をブラシや高圧水などで清掃・洗浄し、土質などに応じた適切な方法でスライムを処理するとよい。
  • 最終打撃方式により杭先端処理を行う場合、中掘りから打込みへの切替えは、時間を空けて杭を安定させてから行うのがよい。
  • 中間層が比較的硬質で沈設が困難な場合は、一般に杭先端部にフリクションカッターを取り付けるとともに、杭径程度以上の拡大掘りを行い、周面摩擦力を低減させるとよい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

適当なものは2です。


1.スパイラルオーガや掘削用ヘッドを引上げる場合は、ゆっくりと引き上げると良いです。


3.中掘りから打込みへの切替えは、時間を空けず連続的に行うことが良いです。


4.杭の支持力を確保するためには、周面摩擦力を増加させると良いです。

参考になった数22

02

1→誤りです。

杭の沈設後に、スパイラルオーガや掘削用ヘッドを引上げる時は、

負圧の発生によるボイリングを引き起こさないためにゆっくりと引上げます。

2→設問通りです。

コンクリート打設方式による杭先端処理を行う場合は、

コンクリートと杭内面の付着力を確保するため、

コンクリート打設前に杭内面をブラシや高圧水などで清掃・洗浄し、

スライム処理を行います。

3→誤りです。

最終打撃方式により杭先端処理を行う場合、

中掘りから打込みへの切替えは、

時間を空けずに行わなければなりません。

4→誤りです。

中堀り杭工法において、杭径程度以上の拡大掘りは、

周面摩擦力を低減させるので行ってはなりません。

参考になった数21