1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
必須問題 問89

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 必須問題 問89 (訂正依頼・報告はこちら)

建設工事の品質管理における「工種」、「品質特性」及び「試験方法」に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。
  • コンクリート工 ―――― スランプ ――― 圧縮強度試験
  • 路盤工 ―――――――― 締固め度 ――― 現場密度の測定
  • アスファルト舗装工 ―― 安定度 ―――― 平坦性試験
  • 土工 ――――――――― たわみ量 ――― 平板載荷試験

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

✖1.

スランプはコンクリートの流動性を測定する試験です。

圧縮強度試験はコンクリートの圧縮強さを測定する試験です。

〇2.設問の通りです。

路盤工の締固め度を測定するために、現場密度試験を行います。

✖3.

アスファルト舗装工における安定度は、マーシャル安定度試験で確認を行います。

平坦性試験は、仕上がった舗装面の平坦性を確認するものです。

✖4.

土工におけるたわみ量の測定は、たわみ量測定機、プルフローリング試験などで確認します。

平板載荷試験は、地耐力を測定する試験です。

参考になった数28

02

「工種」「品質特性」及び「試験方法」に関する問題です。この問題も頻出です。様々なパターンがありますが押さえておいてください。

1.適当ではありません。

 コンクリート工におけるスランプは硬化前、つまり流動状態の

 コンクリートの「作業性」と「材質の均一性」を確認するものであり、

 試験方法は「スランプ試験」となります。

 ちなみに「圧縮強度試験」は硬化した試験体に外圧をかけます。 

2.適当です。

 設問のとおり、

 [工種]路盤工  [品質特性]締固め度  [試験方法]現場密度の測定 

 となります。

3.適当ではありません。

 アスファルト舗装工における安定度は「マーシャル安定度試験」にて

 確認します。

 「平坦性試験」は表層すなわち仕上がった舗装面の平坦性を確認するものです。

4.適当ではありません。

 土工におけるたわみ量の試験方法は、舗装前の下地層の仕上り段階で行い

 「たわみ量測定機」「プルーフローリング測定」が用いられます。

 「平板載荷試験」は地盤の地耐力を測定します。 

参考になった数19