第一種衛生管理者の過去問
令和5年10月公表
関係法令(有害業務に係るもの) 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 令和5年10月公表 関係法令(有害業務に係るもの) 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

管理区域内において放射線業務に従事する労働者の被ばく限度に関する次の文中の(   )内に入れるAからDの語句又は数値の組合せとして、法令上、正しいものはどれか。
「男性又は妊娠する可能性がないと診断された女性が受ける実効線量の限度は、緊急作業に従事する場合を除き、( A )間につき( B )、かつ、( C ) 間につき( D )である。」
  • A:1年  B: 50mSv   C:1か月  D:5mSv
  • A:3年  B:100mSv  C:3か月  D:10mSv
  • A:3年  B:100mSv  C:1年   D:50mSv
  • A:5年  B:100mSv  C:1年   D:50mSv
  • A:5年  B:250mSv  C:1年   D:100mSv

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

管理区域内において放射線業務に従事する労働者の被ばく限度に関して、電離放射線障害防止規則には次のように定められています。

事業者は、管理区域内において放射線業務に従事する労働者が受ける実効線量が5年間につき100ミリシーベルトを超えず、かつ、1年間につき50ミリシーベルトを超えないようにしなければならない。

②事業者は、女性の放射線業務従事者が受ける実効線量については、3月間につき5ミリシーベルトを超えないようにしなければならない。ただし、妊娠する可能性がないと診断された女性を除きます。

本問は、男性又は妊娠する可能性がないと診断された女性に関するものであるため、①が適用されます。

よって、

A:5年 B:100mSv C:1年 D:50mSvとなります。

選択肢1. A:1年  B: 50mSv   C:1か月  D:5mSv

A:5年 B:100mSv C:1年 D:50mSvです。

よって、本選択肢の内容は誤りです。

選択肢2. A:3年  B:100mSv  C:3か月  D:10mSv

A:5年 B:100mSv C:1年 D:50mSvです。

よって、本選択肢の内容は誤りです。

選択肢3. A:3年  B:100mSv  C:1年   D:50mSv

A:5年 B:100mSv C:1年 D:50mSvです。

よって、本選択肢の内容は誤りです。

選択肢4. A:5年  B:100mSv  C:1年   D:50mSv

A:5年 B:100mSv C:1年 D:50mSvです。

よって、本選択肢の内容は正しいです。

選択肢5. A:5年  B:250mSv  C:1年   D:100mSv

A:5年 B:100mSv C:1年 D:50mSvです。

よって、本選択肢の内容は誤りです。

参考になった数78

02

管理区域内において放射線業務に従事する労働者の被ばく限度に
関する問題です。

 

これに関しては、
電離放射線障害防止規則第4条、第4条2.第4条3に定められています。

問題文はこの第4条、第4条2.第4条3をまとめる形で作られた文です。

 

第4条に
「事業者は、管理区域内において放射線業務に従事する労働者
(以下「放射線業務従事者」という。)の受ける実効線量が
五年間につき百ミリシーベルトを超えず、かつ、一年間につき
五十ミリシーベルトを超えないようにしなければならない。」とあります。

 

第4条2は、
妊娠していない女性に関して「三月間につき五ミリシーベルトを
超えないようにしなければならない。」とあり、
さらに第4条3には、請負人に関して書かれています。

 

では、組み合わせをみていきましょう。

選択肢1. A:1年  B: 50mSv   C:1か月  D:5mSv

誤った組み合わせです。

冒頭を参照ください。

選択肢2. A:3年  B:100mSv  C:3か月  D:10mSv

誤った組み合わせです。

冒頭を参照ください。

選択肢3. A:3年  B:100mSv  C:1年   D:50mSv

誤った組み合わせです。

冒頭を参照ください。

選択肢4. A:5年  B:100mSv  C:1年   D:50mSv

正しい組み合わせです。

冒頭を参照ください。

選択肢5. A:5年  B:250mSv  C:1年   D:100mSv

誤った組み合わせです。

冒頭を参照ください。

参考になった数18